ブックタイトル市報ひたちなか 2017年11月25日号 No.551

ページ
12/12

このページは 市報ひたちなか 2017年11月25日号 No.551 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

市報ひたちなか 2017年11月25日号 No.551

2017年(平成29年)11 月25日 12■市役所 〒312-8501 東石川2丁目10番1号 ■那珂湊支所 〒311-1292 和田町二丁目12番1号@hitachinakacity●ホームページ●市報専用サイト●まちの話題ブログ● Google +ページ● YouTubehttps://www.city.hitachinaka.lg.jphttps://hitachinakacity-info.blogspot.jphttps://hitachinakacity.wordpress.com/https://plus.google.com/115182071908133242648/https://www.youtube.com/user/hitachinaka082210市内の主な行事予定11月26日~12月25日11月12 月NobemberDecember26 日地域清掃活動 勝田二中学区、佐野中学区、田彦中学区、那珂湊中学区、平磯中学区、阿字ヶ浦中学区市の人口■住民基本台帳人口(市民課扱い)人 口159,620人男80,384人女79,236人世帯数67,709世帯■10月の人口動態出生? 115 人 転入? 455 人死亡? 130 人 転出? 405 人市の花市の木市の鳥はまぎく いちょう うぐいす10 月末日現在★子どもふれあい館クリスマス会★日 時 12 月9日? 午前10 時30 分~午後2時    (小雨決行)場 所 子どもふれあい館(市毛404-38)内 容 射的、工作コーナー、餅つき体験    バルーンアートなど参加費 3歳以上は200 円(焼きそば、お餅、綿あめ付き)駐車場 無二亦寺駐車場をご利用ください申込み・問合せ 電話・直接のいずれかで        子どもふれあい館? 272-5882★那珂湊児童館クリスマス会★日 時 12 月16 日? 午後2時~午後3時30 分場 所 那珂湊児童館(海門町1-6-9)内 容 ボディパーカッション、楽器遊びなど定 員 先着70 人 ※未就学児は保護者同伴参加費 無料駐車場 市営駐車場をご利用ください申込み・問合せ 電話・FAX・直接のいずれかで        那珂湊児童館?・FAX 263-2492クリスマス会に参加しよう【問合せ】ひたちなか商工会議所? 273-1371●点灯式 佐和駅12 月4日?、那珂湊駅5日?      勝田駅6日? 各会場午後5時~●点灯期間 点灯式~平成30 年1月8日?●点灯時間 佐和駅  午後4時30 分~午前0時      那珂湊駅 午後4時30 分~午後11 時      勝田駅  午後4時30 分~午前1時3 日野菜・干物直売 9:00 ~ 11:00那珂湊駅1番線ホーム三浜駅伝競走大会 10:00 ~ 13:00漁村センター前スタート・フィニッシュ地域清掃活動勝田一中学区、勝田三中学区、大島中学区4 月佐和駅前イルミネーション点灯式17:00 ~5 火那珂湊駅前イルミネーション点灯式17:00 ~6 水勝田駅前イルミネーション点灯式17:00 ~勝田駅東口「憩いの広場」サウンドシップコンサート 18:00 ~勝田駅東口「憩いの広場」10 日勝田TA・MA・RI・BA横丁10:00 ~ 15:00表町パーキングTA・MA・RI・BA毎月10日は魚を食べよう●魚食普及推進の日●市報発行日13 水市民ふれあいコンサート 12:15 ~市役所本庁舎中庭 クライミーア16 土ドゥナイトマーケット 16:00 ~ 19:00那珂湊中心商店街(県信湊支店付近)18 月献血 9:30 ~ 12:15、13:30 ~ 16:00ジョイフル本田ニューポートひたちなか店25 月●市報発行日20“ふぁみりこ”ってどんなところ? 10 月にオープンした、子育て支援センター“ふぁみりこ”。中へ入ると開放的な空間に、体を動かして遊べるアクティブコーナーと静かな遊びができるコーナーに分かれています。天気が良い日は屋外テラスに出て遊ぶこともできます。飲食スペースもあるので、おやつやお昼を持参してゆっくり過ごすこともできるようになりました。 お孫さんを連れたおじいさん、おばあさんの姿や、土曜・日曜日はお子さんと一緒に遊ぶパパも増え、子育ての輪が広がっています。 天気の良い日は、隣の石川運動広場に車を止めて、散歩をしたり、落ち葉を拾ったり自然との触れ合いもお勧めです。◆利用者の声◆♪雨の日に遊ぶ場所がなかったので、一日家で遊んでいましたが、ふぁみりこといういつでも遊ぶ所ができたので良かったです。♪子どもが「楽しかった。また行く」と楽しみにしています。子育て支援センター ふぁみりこ? 212-6850   ●開館時間 午前9時~午後4時   ●休館日 毎週月曜(祝日の場合は翌日)、12 月29 日~1月3日※入退室の際に、利用者カードによる受付を行います。カードは初回利用時に発行します。