ブックタイトル広報もりや 2017年10月10日号 No.640
- ページ
- 28/28
このページは 広報もりや 2017年10月10日号 No.640 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2017年10月10日号 No.640 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2017年10月10日号 No.640
28 ※問合先のGはグループの略表記2017年10月10日発行 広報もりや第640号10 月の納期? 市民税・県民税? 国民健康保険税? 後期高齢者医療保険料? 介護保険料3期4期4期4期電話番号のお掛け間違いにご注意ください〒302-0198 守谷市大柏950-1? 0297-45-1111(代表)http://www.city.moriya.ibaraki.jp/発行者 守谷市長 松丸修久編 集 守谷市役所総務部秘書課守谷市役所9月3日に、市内各地で、発災対応型防災訓練が行われました。訓練は、午前11時に市内で震度6強の揺れを観測する地震が発生したと想定して行われました。市役所では災害対策本部が設置され、被害状況の把握などの訓練を行いました。また、市内の自治会などでも、AEDや水消火器、災害時用非常食の試食、ロープワークなどの訓練が行われました。災害は、いつ起きるか分かりません。そして、突然やってきます。備えあれば憂いなし。「いざ」というとき自分自身を、そして大切な人たちを災害から守れるよう、普段から防災への意識を高めておきましょう。備えあれば憂いなし守谷市発災対応型防災訓練(9月3日)休日・夜間緊急診療所取手北相馬保健医療センター医師会病院(小児科除く)?0297-78-6111JAとりで総合医療センター(小児科:水曜日除く)?0297-74-5551総合守谷第一病院(小児科:水曜日)?45-5111人口と世帯数平成29 年9 月25 日現在 前月比世帯26,532 戸(+51戸)人口66,749 人(+104人)男33,545 人(+44人)女33,204 人(+60人)昨年同月人口 66,036 人メールもりやに登録を!・イベント情報・防犯・防災情報・火災発生情報・選挙情報市の情報をメールで配信https://service.sugumail.com/mail-moriya/◆主な配信内容◆粗大ごみ収集日申込日収集日10/16 ~ 10/20 11/611/6 ~ 11/10 11/20携帯版「守谷クリーンカレンダー」?0297-45-5339守谷市公式サイト(スマートフォン)モバイルもりや!(携帯電話用)