ブックタイトル商工会議所報ひたちなか 2017年9月10日号 No.162

ページ
4/10

このページは 商工会議所報ひたちなか 2017年9月10日号 No.162 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

商工会議所報ひたちなか 2017年9月10日号 No.162

市内表町の「オーダースーツSHOPバルコン小池」の2階にある「愉快スタジオ」。ミニコンサートや公開レッスン、ミーティングや小パーティーなどさまざまな目的で利用できます。倉庫として使用していたスペースを有効活用したいと考えた小池社長ご夫妻。せっかくだからいろいろな方に楽しんで使ってもらえる場所にしたい、と名前も「愉快スタジオ」に決定、約15年前にオープンしました。始まりは知り合いのピアノの先生の発表会からだったそうです。口コミ等で徐々に利用者が増え、趣味のサークルの会合、習字や体操教室、演劇や楽器の練習等さまざまな用途で利用する方が増えました。ミニキッチンも併設、簡単な調理もでき飲食物の持ち込みもOKなので、ちょっとしたパーティーで利用する方や、ここで最終レッスンをして文化会館で行われる発表会に臨む方もいるそうです。使う方が様々な用途で〝愉快?に使えるレンタルスペース「愉快スタジオ」。ぜひご利用ください。 (総務企画課 西連地)●応募方法右欄の点線で囲まれた部分内を記入のうえ、FAXでお送りください。官製はがきで応募の際は、右の点線部分をはがきに貼り付けて「〒312-8716 ひたちなか市勝田中央14-8ひたちなか商工会議所総務企画課」宛にお送りください。正解者の中から抽選で賞品を進呈いたします。●締め切り:平成29年9月30日(当日消印有効)●F A X:029-275-2666◎前回の丸心産業㈱の小口さんからの出題の正解は、3.パッキン でした。ちょっとひっかけ問題でしたね!? 正解者18名でした。ご応募ありがとうございました!※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。なお、ご応募いただきましたお客様の個人情報は厳重に管理し、賞品の抽選および当選者の確認・連絡のみに利用させていただきます。答え(正解と思う番号に○を付けてください)事業所名氏名住所 〒TEL※応募は1 事業所につき1 枚のみ有効です。1.マグロ   2.ペンギン   3.コイ1.マグロ   2.ペンギン   3.コイ問題三 択 ク イ ズ 新会限定員限定今回取材した、石田さんからの出題です。「当店の玄関前には池があります。その池に住んでいるのは、次のうちどの生き物でしょう」多目的イベントレンタルスペース     愉快スタジオトピックス■所在地:表町2-4(勝田駅から徒歩3分)■電  話:029-273-1200■料  金:1,000円/時 *30分超過ごとにプラス500円■貸出時間:9時~ 21時 *早朝・夜間のご利用、夜間の楽器演奏については応相談■定休日:お盆・年末年始(詳細はお問合せください)■フロア面積:約41坪■設備:グランドピアノ・ミニキッチン・エアコン・テレビ・テーブル・イス(約100脚)◆自己紹介をどうぞ!幼いころから野球を始めて、大学まで硬式野球を続けていました。卒業後は、東京で板前修業を7年間経験し、3年半ほど前に帰郷して㈲常陸蛇の目に入社しました。好きな言葉は、「一球入魂」です。一つひとつのことに魂を込めることは、社会人になっても大切なことだと感じています。◆社長に言いたいことは?「料理がうまいことは当たり前、その他の細かいことに、いかに気を配れるかが重要だ」という父の教えの通り、視野を広くして仕事をしていきたいと思っています。◆将来どんな会社にしたい?もちろん大きくしたい気持ちはありますが、今できることを一つずつ確認しながら、一歩一歩前に進んでいければと思います。?親父の小言(石田 恭章さん)時代の流れの速さに惑わされず、伝統を残しながらも新しいこと(料理・経営)に常に挑戦し続けてほしいと願ってるよ。次世代を担う会員事業所の後継者の方にインタビューするコーナー。今回は、有限会社 常陸蛇の目 石田 貴大さんです。有限会社 常陸蛇の目石田 貴大さん174