ブックタイトル商工会議所報ひたちなか 2017年9月10日号 No.162

ページ
10/10

このページは 商工会議所報ひたちなか 2017年9月10日号 No.162 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

商工会議所報ひたちなか 2017年9月10日号 No.162

会員のひろば前渡ブロック編後 記集Q 仕事を始めたきっかけは?料理関係の仕事に就きたかったのですが、洗剤負けの手荒れがひどく生涯続けられるか悩んでいたとき、友人からすすめられたのが、コンピュータ。プログラミングに興味を持ちこの仕事へ入りました。パソコンが出始めた当時、BASICで作る自分のプログラムが思い通りに動くのが面白くはまってしまいました。Q 仕事をする上でのこだわりは?お客様から依頼された内容をただプログラミングするのではなく、使う人の立場で考え、使い勝手の良い構成やインターフェースデザインを提案し、望まれた以上のものを納品するように努めています。Q PRをどうぞ!紙の文字、液晶画面や計測器の7セグ文字を読み取り電子データ化する、OCRソフトウェア(写真左)の販売を開始します。外光に影響されず高精度な読み取りを実現、画像補正が簡単に設定可能で、手作業でのデータ化が自動で行える画期的なソフトウェアです。興味のある方はお問合せください。大槻 光弘さん生活の一コマに“カリン”のお菓子を㈱センクリード ㈲カリン竹之内 修さん使う人の立場で考え、提案~納品先月行われたさかなクンの講演会と世界タコ焼きフェスは、大勢の来場者で賑わいました。講演会終了後、サプライズでタコ焼きフェスの会場に来て、出店した各店のタコ焼きを食べてコメントもしてくれたさかなクン。子供から大人まで大人気でした!さかなクンがおさかな博士になったきっかけはタコだそうです。タコつながりで「タコ加工高日本一のひたちなか市」にまた来てくれるのを楽しみにしています!(A.S)取材メモ取材メモ「東京での展示会に出展してから、あまり休みが取れません。土日は少しだけでも時間を作って、社員とネットゲームで気分転換!」と竹之内さん。店内は、見ているだけでワクワクするようなケーキや、お菓子であふれています!スタッフの皆さんが考えるケーキも、毎月商品化されているそうです。奥様の周子さん(右端)と笑顔の素敵なスタッフの皆さん新光町38ひたちなかテクノセンター B405●営業時間/9:00~18:00●定休日/土・日曜日・祝祭日●T E L/029-219-6430●F A X/029-219-6431足崎1457-25●営業時間/9:30~19:30●定休日/月曜日(祝日の場合は営業で翌日休み)●T E L/029-272-6055●F A X/029-274-3252Q 仕事を始めたきっかけは?高萩市内で菓子店を営む家で育ちました。そのような環境の中、私は洋菓子に興味を持ち、その道へ進みました。そして平成10年、この地、ひたちなか市足崎に開業し、来年で20年になります。Q 仕事をする上でのこだわりは?数多い洋菓子店の中から当店を選んでくださるお客様が、気持ち良くお買い物をして帰っていただけるような接客や空間造りを大事にしております。また、お客様の大切な記念日や年に一度のお誕生日などの家族団らんの一コマに“カリン”のケーキを加えて頂けたら、という思いで、日々一つひとつ心を込めて作っております。Q PRをどうぞ!美味しいと感じられる味わいにするため、時期や気温によって原材料の配合やブレンドを変えているので、その時々の美味しさを味わってください。旬のフルーツを使ったケーキや、イベントごとに登場するお菓子もお楽しみに!社名「SENQLEAD」は「先駆けとリードする」から生み出しました㈲カリン至日立ひたち海浜公園●水戸信用金庫●ローソン●勝田高●日立工機㈱佐和工場●●●ドコモ海浜公園入口至勝田駅至勝田駅 至R245R245㈱センクリード(ひたちなかテクノセンター B405)ケーズ デンキスポーツデポ中中根根・・上上野野GS●