ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2017年5月後半号 No.769

ページ
24/24

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年5月後半号 No.769 の電子ブックに掲載されている24ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2017年5月後半号 No.769

平成29 年5月後半号 - 24 - 5後半号●この広報紙は、株式会社茨城読売ISに委託し、市内の全世帯に配付しています。配付についてのお問い合わせは市広報広聴課まで。再生紙を使用しています市の花…ききょう市の鳥…白鳥市の木…松市制施行日…昭和29 年3月20 日◎5月の納付:軽自動車税保育料徴収金市営住宅使用料放課後児童健全育成事業保護者負担金※口座振替日は5月31 日です●休日当番医 診療時間:午前9時~午後4時5/21(日) いしかわクリニック ? 62-0378 吉澤胃腸内科医院 ? 66-09775/28(日)ひかりの森内科クリニック ? 85-5601 竜ヶ崎医院 ? 62-05506/ 4(日) 秋本脳神経外科 ? 64-3311 飯野クリニック ? 60-2323 数カ月前、佐貫駅の改札口で知り合いを見かけました。背中にギターを背負っています。あっ!ギターの梅本先生だ。演奏会でもあるのかな?、と思ってから数日後、私がレッスンをしている馴馬財産区会館でバッタリ再会! しかも、それぞれが部屋を出たところで! これが数秒違えば会いませんでした。どうしてここに?と聞けば、何ともう20 年近くもギターの講師として龍ケ崎に通っているとのこと。それじゃ龍ケ崎通いの大先輩じゃないですか?、どこで教えてるの? と聞いて、早速「ギターアンサンブル・アレグリア」さんのレッスン会場にお邪魔しました。私の青春時代は、楽器と言ったらギターだったな~、ピアノなんてとてもとても。ギターで「禁じられた遊び」を弾きたいというのが、当時の若者の憧れでしたよね。 メンバーは男女半々13 人、平均年齢は70 代。皆さん若い頃はフォークソングの全盛期で、時間ができた今、じっくりと基礎から学びたいと集まった方が多いようです…「自己流で弾いていた時は、結構できた気でいたのですが、先生の指導を受けて難しさが分かりました。厳しい指導だけれど基本が身につくので楽しいです。そりゃうまく出来なくて落ち込む事もありますよ、でも仲間同士、励まし励まされが長続きの秘訣かな…」とのこと。 では、先生からみて生徒さんの印象は? と聞いたら、「とっても民主的な組織でね。他にもいくつか指導に行っているけれど、この教室の皆さんは、自分の意見をはっきり言う人が多くて、気持ち良いですよ。あっ、ギターの演奏とは別だけどね」ですって(アハハハ、先生もはっきり言いますね?)。進化したい、これでいいやと思わないことが上達の秘訣と、キリッとした顔で話されたと思ったら一転、「教室は若い女性歓迎って書いてね」ですって。先生、ニコッと笑ったってそんなこと書けませんからね~。 秋の龍音祭での発表会に向けて、ただいまメンバー募集中! 皆さんも、まずは見学からいかがですか? 都会に近く便利、空気が美味しいし、筑波山が見えるこの街に住んで良かった!…と龍ケ崎愛にあふれたメンバーの笑顔、ステキでした。 お問い合わせは、会長・植田さん? 66-5745 へ。会場は馴柴コミュニティセンターです。龍ケ崎通いの先輩 まつど観光大使・龍ケ崎市広報ライターの「るみちゃん」が、外から見た龍ケ崎をお届けします!キューバ特命全権大使が当市を訪問 4月11 日、キューバ共和国特命全権大使が当市を訪れました。 市では、2020 年東京オリンピック・パラリンピックで同国柔道ナショナルチームのホストタウンに名乗りを上げています。今回は、その事前視察です。 当日は、総合運動公園などを視察しました。また、城ノ内小学校や城ノ内中学校を訪れ、子どもたちとの交流を図りました。 2020 年には、キューバチームが龍ケ崎市に来てくれるといいですね。城ノ内中学校の生徒たちと歓談するカルロス・M・ペレイラ大使(中央左側)ギターアンサンブルの皆さん