ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2017年5月後半号 No.769
- ページ
- 18/24
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年5月後半号 No.769 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年5月後半号 No.769 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 2017年5月後半号 No.769
平成29 年5月後半号 - 18 - 人口減少や高齢化などの課題のある地方で都市部の人材を積極的に受け入れ、現地に住みながら地域協力活動を行ってもらい、課題の解決へ向けてさまざまな取り組みを行ってもらう制度です。この度、当市では「グリーンツーリズム」「スポーツツーリズム」の分野に絞った募集を行い、3人の協力隊員が着任しました。●「地域おこし協力隊」って?●隊員を紹介します! それぞれに龍ケ崎市の役に立ちたいという熱い気持ちを持って活動している「地域おこし協力隊」の皆さんは、一緒に龍ケ崎市を盛り上げていくパートナーです。街なかで見かけたら、ぜひ声をかけていただきたいと思います。「地域おこし協力隊」をよろしくお願いします!中なかた田 隆たかしさん松まつばせ葉瀬 直なおゆき之さん浦うらの野 勇はやと人さん 前職が旅行業の中田さん。流通経済大学や総合運動公園など当市の多種多様なスポーツ資源を活用し、スポーツ合宿の誘致などに取り組みます。 農業や観光資源を活用したイベント、交流事業や商品開発、情報発信などに取り組みます。 農業や観光資源を活用したイベント、交流事業や商品開発、情報発信などに取り組みます。 埼玉県川口市から移住してきました、中田隆です。“スポーツツーリズムを通じて龍ケ崎市の活性化を図る”ために頑張ってまいりますので、よろしくお願いします。 スポーツツーリズムって? 聞きなれない言葉です。観るスポーツ(スポーツ観戦)・するスポーツ(自身で行うスポーツ)・支えるスポーツ(スポーツ合宿誘致など)を通して、多くの人に龍ケ崎を訪れていただき、龍ケ崎経済への波及効果を目指します。「龍」と「竜」の使い分けなどまだまだ分からないこともありますが、龍ケ崎市の魅力を感じながら、情報発信していきます。 龍ケ崎は広大な農地や自然がある一方で、都心や空港にも近く生活インフラも整っており、このような素晴らしい環境の街は他に無いと思います。東京都から越してきましたが、大変過ごしやすく、全く不便を感じません。グリーンツーリズムの推進にあたり、この特性を最大限生かすべく考えを巡らせています。 龍ケ崎市は市民活動が非常に盛んな街であり、さっそく市民団体の方々のパワーや豊富なアイデアに感服しています。住民の皆さんと連携しながら街の活性化に全力で取り組み、多くの方に楽しんでいただけるよう尽くしてまいります。これからイベントなどで皆さんと触れ合う機会も増えると思いますが、どうぞよろしくお願い致します。 この度、地域おこし協力隊として東京の小平から龍ケ崎市に移住してきました、浦野勇人です。最初にこの街に来た時、一面に広がる田園風景と整備されたニュータウンの街並みに一目惚れをして、移住を決めました。そしてこの街の発展のために役に立ちたいという気持ちになりました。 龍ケ崎市は魅力あふれた街だと思っています。SNS などを使って情報発信をし、一人でも多くの方に龍ケ崎市の魅力を知っていただきたいです。 ロードバイクでサイクリングするのが趣味なので、街で見かけたら、気軽に声をかけてください! よろしくお願いします。