ブックタイトル広報もりや 2017年5月10日号 No.635

ページ
6/18

このページは 広報もりや 2017年5月10日号 No.635 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや 2017年5月10日号 No.635

広報もりや2017.5.10 6守谷市公式Faceboo(k シティプロモーション用)https://www.facebook.com/moriya.citypro 情情報報ひひろろばば情 報 ひ ろ ば第8回市民提案型協働事業発表会▼日時 5月28日?午後1時30分~3時30分▼場所 市民交流プラザ市民ギャラリー▼主催 市民提案型協働事業発表会実行委員会▼発表予定の提案協働事業①ママの社会復帰支援事業~ワーキングママデビュー応援企画~②市民の健康増進のためのウォーキングコンテスト事業③ウッドスタート事業子育て世代を対象に木製の誕生祝い品をプレゼントする事業▼問合先 市民活動支援センター ?46・3370/市役所市民協働推進課 内線132文化会館各種講座①書道講座▼日時 6月~平成30年1月の原則第1・3木曜日(全12回)午前9時30分~正午※開講式は6月15日?▼内容 書の基本を学ぶ▼募集人数 16人▼講師 高たか橋はし香こう石せき氏▼テキスト代 1880円(2冊分)※用具は自己負担(用具は開講式に説明)②健康講座▼日時 6月~9月の原則第2・4金曜日(全6回)午前10時~正午※開講式は6月23日?▼内容 元気守地元の野菜や特産品を販売! 月替わりのプチイベントも開催します。6月はスイーツコンテストも同時開催し、守谷のスイーツが大集合。お買い物やブランチに、ご家族やお友達とご一緒においでください。▼日時 6月4日?午前10時~午後2時30分▼場所 守谷駅西口駅前広場▼問合先 ①駅前イベント実行委員会 石澤 ?090・3148・5370②茨城南青年会議所 鈴木?090・4602・4462同時開催①ふるさ都市もりや朝市②守谷M1グランプリスイーツ王を決めろ!谷!! 100歳まで歩ける心身づくり。家庭で無理なくできる運動(ストレッチ・筋トレ)とウォーキングの基礎を学び、実践。心も身体もリフレッシュ。▼募集人数 20人▼講師 伊い藤とう寿ひさ子こ氏▼保険代 200円程度③編み物講座▼日時 6月~9月の原則第2・4水曜日(全8回)午前10時~午後0時30分※開講式は6月14日?▼内容 ベスト製作にチャレンジ、編み方の基礎を学ぶ▼募集人数 10人▼講師 渡わ た来らいつや子こ氏▼材料代 5000円程度※用具(かぎ針6号)は各自で用意共通申込方法 往復はがきに講座名・住所・氏名・年齢・電話番号を記入し、①②は5月31日?、③は5月25 日?必着で郵送、または窓口へ「返信用ハガキ」を持参して申し込む(対象は市内在住・在勤の方)※超過の場合、初めて受講される方を優先し抽選▼申込・問合先 文化会館〒302- 0104 守谷市久保ケ丘1-19- 2 ?48・7911発電設備点検に伴う水道水圧力の一時低下 災害時などの停電に備えて設置している守谷浄水場の非常用発電設備の点検を実施します。点検時の電源切替に要する数秒間、水道水の圧力が一時的に低下し、水の出が悪くなる場合がありますが、故障によるものではありません。 ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。▼点検日時 5月26日?午後1時30分~3時30分▼問合先 上下水道事務所事業G ? 48 ・1842有料広告スペース(WEB 版では広告を掲載しておりません)