ブックタイトル広報もりや 2017年5月10日号 No.635

ページ
3/18

このページは 広報もりや 2017年5月10日号 No.635 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや 2017年5月10日号 No.635

3 広報もりや2017.5.10●対象団体 次の全てを満たす団体①自治会・町内会の区域を主たる活動地域とする団体など②会員が5 人以上いること③団体の活動が営利を目的としていないこと④宗教活動、政治活動または選挙活動を行うことを目的としないこと⑤法人格を有しないこと(NPO 法人・認可地縁団体を除く)⑥事業を運営するための経費を負担できること●空き家等の借上内容①家賃(実額とする。ただし、月額10 万円を限度)②敷金、礼金、不動産仲介手数料(それぞれ市長が認めた額)③空き家等の借り上げに当たり特に必要と市長が認めた経費●申請の制限① 1 団体につき1 か所に限る②認定の期間は最長2 年とする(更新可能)空き家等活用コミュニティ推進事業-空き家を地域のコミュニティ・サロンに-●申請・問合先 市役所市民協働推進課 協働推進G 内線136「オレンジカフェin もりや2017」の日程をお知らせします オレンジカフェとは、認知症の人とその家族の支え合いの場です。「認知症についてよく知りたい」、「認知症サポーターの養成講座を受けた後、何をすればよいか?」と考えている方も、ぜひご参加ください。※表中の問合先は、全て「在宅介護支援センター」です日時問合先電話番号場所5 月16 日?14:30 ~ 16:00やまゆり ? 48-4660守谷市役所内食堂6 月20 日?わたぼうし? 46-20027 月18 日?もりや ? 48-2099特別養護老人ホーム峰林荘地域交流スペース9 月19 日?みのり ? 45-603110月17日? やまゆり  ? 48-4660 守谷市役所内食堂11 月21 日?わたぼうし ? 46-200212 月19 日?もりや ? 48-2099特別養護老人ホーム峰林荘地域交流スペース平成30 年1 月16 日?みのり ? 45-6031守谷市役所内食堂2 月20 日?やまゆり ? 48-46603 月20 日?わたぼうし ? 46-2002 市では、「空き家等活用コミュニティ推進事業」を実施しています。この事業は、自治会・町内会や団体等が地域のコミュニティ・サロンとして近所の空き家等(共同住宅は除く)を活用する場合、この空き家等を市が借り上げるものです。地域の活性化を図るため、ぜひ、ご利用ください。※「空き家等」とは、市内にある全部または一部が利用されていない住宅、店舗、その他の建物●コミュニティ・サロンの必要要件①活動地域の自治公民館の整備状況などからみて必要性が認められること②原則として活動地域に居住する方が利用すること③高齢者、子どもなど、特定の方を対象としたものでないこと④公益を害する恐れがなく、公序良俗に反しないものであること⑤現に、空き家が活動地域にあり、借り上げることが見込めること※都市計画法・建築基準法によりコミュニティ・サロンとして利用できない物件があります●申請方法申請書(窓口または市ホームページから取得)に必要書類を添付し、窓口で申請する●募集団体 2 団体●受付期間 6 月2 日?まで※応募が2 団体に満たない場合は、6 月5 日?以降先着順で2 団体まで受付【お詫びと訂正】広報もりや4 月25 日号の記事の一部に誤りがありました。お詫びして訂正します。○ 10 ページ 5 月の各種相談 生活機能相談 (誤)火曜日 →(正)月曜日