ブックタイトル広報もりや 2017年5月10日号 No.635

ページ
18/18

このページは 広報もりや 2017年5月10日号 No.635 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや 2017年5月10日号 No.635

18※問合先のGはグループの略表記2017年5月10日発行 広報もりや第635号〒302-0198 守谷市大柏950-1? 0297 - 45 - 1111(代表)http://www.city.moriya.ibaraki.jp/発行者 守谷市長 松丸修久編 集 守谷市役所総務部秘書課守谷市役所休日・夜間緊急診療所取手北相馬保健医療センター医師会病院(小児科除く)? 0 2 9 7 - 7 8 - 6 1 1 1JAとりで総合医療センター(小児科:水曜日除く)? 0 2 9 7 - 7 4 - 5 5 5 1総合守谷第一病院(小児科:水曜日)? 4 5 - 5 1 1 1人口と世帯数平成29 年4 月25 日現在前月比世帯26,302 戸(+163戸)人口66,394 人(+96人)男33,384 人(+59人)女33,010 人(+37人)昨年同月人口 65,766 人5 月の納期? 軽自動車税? 上下水道料金全期(5月31日)3・4月分メールもりやに登録を!・イベント情報・防犯・防災情報・火災発生情報・選挙情報市の情報をメールで配信https://service.sugumail.com/mailmoriya/◆主な配信内容◆モバイルもりや!(携帯電話用)守谷市公式サイト(スマートフォン)粗大ごみ収集日申込日収集日5/1・5/2 5/155/15 ~ 5/19 6/5携帯版「守谷クリーンカレンダー」?0297-45-5339電話番号のお掛け間違いにご注意くださいもりやファミリーサポートセンターで行われている一時預かり事業「ぴよぴよ」では、講習を受けたサポーターが、子どもと楽しい時間を過ごしていました。この日は4 人が利用しており、「少しでも保護者の力になれたら嬉しいです。それが子どもの未来につながっていくかもしれないですしね」とサポーターは笑顔で語っていました。次回のサポーター養成講座は7 月に開催予定です。敬礼姿が凛々しいのは、取手警察署の一日署長を務めた(左から)白しら井い汰た郎ろうさんと林はやしひなたさん。2 人とも、4 月に小学1 年生になったばかりです。たくさんの人に囲まれ、少し緊張気味でしたが、大きな声で「交通安全のお願い」を読み上げ、松丸市長に手渡しました。元子気に敬礼!かわいい警察署長さんが来庁一日警察署長(4月5日)育ての心強いサポーター一時預かり事業「ぴよぴよ」(4月20日)