ブックタイトル広報ほこた 2017年5月号 vol.140
- ページ
- 9/14
このページは 広報ほこた 2017年5月号 vol.140 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ほこた 2017年5月号 vol.140 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ほこた 2017年5月号 vol.140
9 2017.5 Hokota City Public Relations広報ほこたH29.5鉾田市ボランティア連絡会だより代表者会員数活動日場所市村 はつゑ36 名月1~2回(学校は要請の都度)鉾田川・巴川市内小学校・保育園等鉾田川をきれいに!お問合せ鉾田市ボランティア活動センター( 鉾田市社会福祉協議会 鉾田本所内) 電話:32-5831 FAX:32-5832 西台虹の友では、鉾田川や巴川、北浦の水質浄化の活動を行っています。市内の小学校や保育園などでも環境教育を実施し、鮭の受精卵育成や放流活動を行っています。子どもたちとの美化活動・ボランティアの輪も各学校に広がっており、楽しく取り組んでいます。 環境美化に興味のある方、一緒にボランティアに参加してくださる方をお待ちしています。団体名西台虹の友問 市役所 企画課 ? 33-2111(内線 1301) 市民自らの発想と行動によって地域の課題を解決していこうという、自立性のある市民活動団体等による、まちづくり活動に補助金を交付します。【補助団体の要件】▼5 人以上で構成し、その8 割以上が鉾田市在住・在勤・在学者であること▼主に市内で活動をする団体であること▼適切な会計処理がおこなわれていること▼任意の団体については規約等を有していること【補助の内容】名 称補助の内容活動スタート支援これからはじめる事業、はじめたばかりの事業に対し、最大10 万円を補助(最大2年間)活動促進支援「活動スタート支援」を拡大・発展しておこなう事業に対し、最大10 万円(事業費総額の1/2の額)を補助(最大2年間)【補助対象となる事業】▼前記団体が新たに実施する公益的なまちづくり事業であること。指定の申請用紙(市役所企画課で配布)にご記入のうえ、市役所企画課(本庁舎3 階)に提出してください。 受付時間? 9:00 ~ 17:00(土・日・祝日を除く。) 受付期限? 6 月30 日( 金)※ 提出書類の審査と団体へのヒアリング審査によって補助金の交付を決定します。※申請用紙等は市ホームページからダウンロードいただけます。【応募方法等】まちづくり活動を支援します。鉾田市協働のまちづくり推進事業費補助金※次の場合は補助の対象となりません。▼年度内に他の補助金、助成金等を受けている事業▼過去に他の市町村からの補助を受けている事業▼他団体及び特定個人への、金銭または物品の提供を主たる目的とする事業▼政治活動・宗教活動及び営利目的の営業*事業の例* 世代間交流イベント、環境保全、美化活動、地域の見守り活動行政相談委員が委嘱されました平成29 年4 月1 日、次の方が総務大臣から委嘱されました。田﨑 稔さん【田崎】再任山口泰子さん【徳宿】再任飯島豊洋さん【札】再任●行政相談についての問合せ 総務省茨城行政評価事務所 ? 029-221-3347●行政苦情110 番 ? 0570-090110(相談専用電話)定例相談所 相談日 毎月第2水曜日 午後5時~午後7時 会 場 鉾田中央公民館 1階会議室問 市役所 秘書広聴課 ? 33-2111(内線 1212) 行政相談委員は、「めざそう 住みよい まちづくり」をスローガンに、住民の皆さまの身近な相談相手として、行政に関する相談などを受け付け、その解決のために活動しています。 市では毎月1回の定例相談所と、年数回の特設相談所を設けています。毎日の暮らしの中で、困っていること、悩んでいることなどがありましたら、お気軽にご相談ください。相談は無料・秘密厳守です。みんなで歌おう ♪(仮称)鉾田市民合唱団 が結成されました ? 4月9日、中央公民館において、(仮称)鉾田市民合唱団が結成され、初めての練習が行われました。 合唱団は、県内大学でも声楽を指導されている鎌形先生とピアノの川岸先生の指導のもと、幅広い年齢層の方たちが集まりました。 最初は緊張していた参加者の皆さんも、発声練習から始まり、「ドレミの歌」「さくら」を歌い始める頃には、大きな声で歌えるようになっていたのが印象的でした。 合唱団では、団員の想いを大切に、みんなが楽しく気軽に参加できるよう、心がけています。今後は、月1回のペースで練習を重ねていく予定です。 歌うことが好きな方なら経験は問いませんので、お友達を誘って参加してみてください。問 ( 仮称 ) 市民交流館開設準備室 ? 33-2111(内線 1702)