ブックタイトル茨城県広報紙 ひばり 2017年5月号
- ページ
- 2/8
このページは 茨城県広報紙 ひばり 2017年5月号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県広報紙 ひばり 2017年5月号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県広報紙 ひばり 2017年5月号
? なぜ、事業所として婚活パーティーを 始めたのですか? 最近、晩婚化が進んでいるとよく話題になりますが、クラレ鹿島事業所に勤務する社員も独身者が増加傾向にあります。そこで、独身社員の私生活の充実が会社の活性化、発展に必要ではないかと思い、結婚支援の取り組みを始めました。? センターと共催するに至った経緯と実績は? 結婚支援の取り組みを始めるにあたり情報収集をしていたところ、県のホームページで「いばらき出会いサポートセンター」を知りました。センターへ結婚支援の取り組みについて相談したところ、賛助会員になると社員向け婚活パーティーをセンターとの共催で開催できることを知り、平成26年10月に賛助会員に登録しました。共催パーティーを平成27年に2回、平成28年に1回開催し、約10組のマッチングに成功しました。? これまで、どのようなパーティーを 実施しましたか? 貸し切りレストランなどを会場に、女性が好むような料理を用意して、一人でも多くの人と話せるようなゲームなど、センターにアイデアをもらいながら考えました。多くの人に参加してもらえるよう、「ミラバケッ婚」や「アジアンリゾートの昼下がり」など、パーティー名なども工夫しています。? 「センターを利用してよかった !」と 感じたところは? パーティーの企画段階から、過去の経験を生かした的確なアドバイスをいただけました。パーティー当日もセンターの方に司会をお願いできるので、安心して開催することができました。また、婚活に関するさまざまな相談にも乗っていただいています。 鹿島事業所が結婚支援を始めたことがきっかけとなり、同様の取り組みを始めた事業所もあります。? 今後について 鹿島事業所では、パーティーの実施だけでなく、センターの会員登録料の補助も実施しています。会員制のお相手探しも利用することで、一人でも多くの社員が結婚につながる出会いに恵まれたら良いなと思っています。全国に先駆け、県と県労働者福祉協議会が共同で立ち上げた組織で、結婚を希望する独身の方の出会いの場づくりに取り組んでいる「いばらき出会いサポートセンター」。今回は、社員の結婚支援のためにセンターと共催で婚活パーティーの実施に取り組んでいる(株)クラレ鹿島事業所の三村孝弘さんにお話を伺いました !いばらき出会いサポートセンターのご案内ご興味のある方はお近くのセンターまでお電話ください !休業日/年末年始(12月29日~1月3日)、 夏休み(8月13日~16日)、祝日昼休み時間/各営業日の13時~14時水戸市三の丸1-5-38 (県三の丸庁舎3階) ?029(224)8888【月・火、金~日】9時30分~17時30分 【 水・木】11時~19時水戸センター下妻市砂沼新田15(下妻市勤労青少年ホーム内)?0296(49)9222【火、金~日】9時30分~17時【水】11時~19時【木】11時~17時※毎週月曜休業月曜日が祝日の時は火曜日も休業となります。電話受付は、上記終業時間より早まる場合があります。県西センター日立市鮎川町1-1-10(日立市女性センター内)?0294(35)4122【火、金~日】9時30分~17時【水】11時~19時【木】11時~17時 ※毎週月曜休業県北センター牛久市中央1-16-1(ラウェル牛久内)?029(830)7502【月・火、金~日】9時30分~17時30分【水・木】11時~19時県南センター神栖市大野原4-7-1(鹿島セントラルビル本館8階)?0299(92)8888【火、金~日】9時30分~17時【水】11時~19時【木】11時~17時 ※毎週月曜休業鹿行センターいばらき出会いサポートセンターによる結婚支援? 株式会社クラレ鹿島事業所 ?【本格的な化学プラント】(株)クラレ鹿島事業所● 生産品目/特殊化学品、エラストマー、 成形部材関連製品● 従業員数/506人(平成29年1月1日現在)● 所 在 地/神栖市東和田36 鹿島臨海工業地帯 東部コンビナート内会社プロフィール結婚したいけれどなかなか出会いがないと思っていた時、会社の同僚からセンターの利用を勧められたのがきっかけで、県がバックアップしている安心感もあり入会しました。最初のお相手検索では、条件に合う人が見つかりませんでしたが、そのうち2歳年上の今の夫から「ふれあい(お見合い)」の申し込みがありました。初めての「ふれあい」は緊張しましたが、すぐに意気投合。交際がスタートし、出会って1カ月後の私の誕生日にプロポーズされました。周りからは、「早いのでは」と心配する声もありましたが、出会ったときから「運命の人」と確信していたので、全く迷いはありませんでした。それから3カ月後に結婚、そして1年後(平成27年3月)に待望の赤ちゃんが産まれ、今も幸せに過ごしています。センターは出会いのチャンスであふれています。まずは、勇気を出して、行動を起こしてみてください !平成26年3月結婚 Nさん(女性:結婚当時34歳)センターでは、会員制によるパートナー探しの支援を行っています !センターを利用した成婚者の声三村 孝弘さんいばらき県 コラ ボ 企業詳しくは いばらき出会いサポートセンター ひばり 2017. 5 2特集