ブックタイトル広報つちうら 2017年4月中旬号 No.1193

ページ
4/12

このページは 広報つちうら 2017年4月中旬号 No.1193 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つちうら 2017年4月中旬号 No.1193

広報つちうら お知らせ版 No.1193 4日5月14日? 午後2時~4時場本郷ふれあいセンター(阿見町本郷)講飯田勝明さん(竜ヶ崎南高校教諭)内講演会「茨城県南県西の植物」※他の行事など、詳しくはお問い合わせください。問土浦植物友の会(?889・8850 稲川)土浦植物友の会     40周年記念行事日5月14日? 午前10時~11時30分場市民会館 小ホール講北奥明彦さん(倫理研究所)内テーマ/「つながる」家庭倫理講演会日5月17日? 午後3時から場地域医療研修センター(同医療センター内)講石井秀太郎さん(口腔外科)内「口腔外科で扱う痛みの話」問同医療センター(?822・5050)霞ヶ浦医療センター      公開市民講座情報ひろば市政のお知らせコンビニエンスストアでの納税が便利です 平日は忙しくて納税できない。そんな方には、休日・夜間も利用可能なコンビニエンスストアでの納税が便利です。利用条件/納期限内であれば、1件30万円以内に限り、バーコード付きの納付書を使ってコンビニエンスストアで納付することができます。※納期限を過ぎてコンビニエンスストアでの納付を希望する方は、納税課までご連絡ください。対象税目/市県民税、固定資産税・都市計画税、軽自動車税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料問納税課(内線?2359)市政のお知らせ information子育て世代包括支援センター設置による妊娠届受付窓口の変更 妊娠・出産・子育ての支援や相談を行う拠点として、「子育て世代包括支援センター」を設置しました。これにともない、妊娠届の受付窓口が市民課からこども福祉課に変更となります。※保健センター、支所・出張所では、引き続き受 け付けます。「子育て世代包括支援センター」とは… 妊娠期から子育て期まで切れ目ない支援を行う機関です。保健師などの専門職員が妊娠、出産、子育てに関して継続してサポートを行っていきますので、お悩みや気がかりなことがあれば、お気軽にご相談ください。問こども福祉課(内線?2280)市政のお知らせ informationパブリックコメントを募集します問都市計画課(内線?2424、FAX 826‐3401、 machi@city.tsuchiura.lg.jp)公表するもの/土浦港周辺広域交流拠点基本計画(案)公表方法/都市計画課、情報公開室、各支所・出張所、各地区公民館での閲覧、市ホームページへの掲載意見を提出できる方/市内に居住または通勤・通学している方または市内に事務所などのある個人・法人・そのほかの団体の方提出方法/氏名(名称)、住所、連絡先を記入のうえ、都市計画課へ郵送、ファクス、メールまたは直接受付期間/4月25日(火)~5月16日(火)市政のお知らせ information¥1000円問家庭倫理の会土浦市(?080・5182・1441松葉)(広告)