ブックタイトル広報かしま 2017年4月1日号 No.542
- ページ
- 10/12
このページは 広報かしま 2017年4月1日号 No.542 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしま 2017年4月1日号 No.542 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしま 2017年4月1日号 No.542
鹿嶋市役所 82-2911(代表) 10 法テラス茨城では、4月10日の法テラスの日を記念して、弁護士による無料法律相談会を行います。 法的トラブルでお困りの方は、お気軽にご利用ください。4月21日(金)13:00 ~ 16:00まちづくり市民センター(中央公民館)学習室[募集人員] 10人程度(先着・要予約)4月3日(月)から下記で予約受付。法テラス茨城 0503383-5390(平日9:00 ~ 17:00) 美しい浜辺を取り戻すため、一緒に海岸をきれいにしませんか。※軍手、ごみ袋は当日お渡しします。4月16日(日)9:00 ~角折海岸(第11ヘッドランド前)公衆トイレ付近鹿嶋の海岸を守る会 会長笹沼さん090-8042-1708法テラス茨城in鹿嶋市無料法律相談会鹿嶋の海岸を守る会定期清掃 参加者募集 焼きそばやお団子などの模擬店を出店し、皆さんをお待ちしています。4月8日(土)10:00 ~ 14:00※雨天中止。西谷親水遊歩道 憩いの広場西谷活用推進協議会(鉢形公民館内) 平山さん 90-34304月23日(日)10:00 ~ 12:00※雨天中止。[集合場所] 9:30津賀城址公園駐車場[コース] 津賀城址、近津神社など6㎞[対象] 小学生以上=50人(先着)500円( 買物券付き)4月21日(金)までに、ファックス(①氏名②年齢③電話番号を記入)で申し込むか、下記に来店して直接申し込み。鹿嶋神の道運営事務局(鹿嶋人ギャラリー内) 77-8878(10:00 ~16:00、木曜日定休)西谷親水遊歩道さくら祭り鹿嶋の魅力を知ろう!まち歩きツアー 「ウェルカフェ」は、認知症の方を介護している方同士が、日頃の悩み事や心配事などを話す交流の場です。毎月第3木曜日10:00 ~ 12:00※第1回目は4月20日(木)に開催。年間2,500円[対象] 市内在住で認知症のご家族をを介護している方、または認知症や認知症予防に関心のある方ウェルポート鹿嶋の郷 90-3123 関東財務局水戸財務事務所では、下記の無料相談窓口を設置しています。一人で悩まないで、迷わずご相談ください。○詐欺的な投資勧誘(未公開株、社債、ファンド)、電子マネー詐欺(架空請求、サクラサイト)029-221-3195 (平日の8:30 ~ 12:00、13:00 ~ 17:00)○多重債務(借金、クレジットカード、各種ローンの悩み相談)029-221-3190 (平日の8:30 ~ 12:00、13:00 ~ 16:30)認知症介護者交流の場「ウェルカフェ」ご利用ください財務省関東財務局水戸財務事務所へご相談ください暮・ら・し・の・情・報 小・中学校などで福祉教育をサポートするボランティアを養成します。4月25日(火)13:00 ~ 16:00(受付12:30 ~ )総合福祉センター[内容] 車いす・アイマスク体験・高齢者疑似体験などの手順を学びます。[募集人員] 30人[持ち物] かかとのある上履き、筆記用具※動きやすい服装でお越しください。[申込締切] 4月14日(金)鹿嶋市ボランティアセンター( 社会福祉協議会事務局内) 82-2621 83-0242毎週水曜日10:00 ~ 12:00(全6回)※第1回目は5月10日(水)に開催。まちづくり市民センター(中央公民館) 3階研修室[内容] 視覚障がい者への理解と点字のしくみについて学びます。[対象] 点字ボランティアに関心があり、講座終了後、点字ボランティアとして活動する意欲のある方=20人[申込締切] 5月2日(火)電話またはファックス(①講座名②氏名③住所④電話番号を記入)で右記へ申し込み。鹿嶋市ボランティアセンターからのお知らせ福祉体験サポーター養成講座点字ボランティア養成講座広 告広 告