ブックタイトル広報かみす 2017年4月15日号 No.258

ページ
3/16

このページは 広報かみす 2017年4月15日号 No.258 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かみす 2017年4月15日号 No.258

民生費144億9,531万円35.1%土木費53億9,111万円13.1%教育費59億2,247万円14.3%総務費36億6,633万円8.9%衛生費50億7,488万円12.3%消防費23億2,072万円5.6%公債費25億4,938万円6.2%商工費6億9,499万円1.7%農林水産業費8億8,435万円2.1%議会費2億5,446万円0.6%予備費3,000万円0.1%歳出(使うお金)一般会計412億8,400万円 平成29年度当初予算は、全会計の合計額が前年度当初予算に比べ9億6,653万円の増となりました。 一般会計は、普通建設事業費、扶助費などの増により前年度比で12億2,600万円の増となり、特別会計は、国民健康保険特別会計、介護保険特別会計とも給付費などの増により、特別会計全体で2億5,560万円の増となりました。 水道事業会計は、知手配水場更新事業費の減により5億1,507万円の減となりました。平成29年度神栖市予算?用語の解説 (歳入)【市税】 皆さんに納めていただく市民税など【地方交付税】 財源不足や災害などの個別・緊急の事情に応じて交付されるお金【市債】 建設事業などを行う際に、国や県、金融機関などから借りるお金【地方譲与税】 人口や道路の延長などに応じ、譲与されるお金?用語の解説 (歳出)【民生費】 高齢者・障害者・児童などの福祉関係に使うお金【教育費】 教育や文化・スポーツの振興に使うお金【土木費】 公園や道路など、公共施設の整備に使うお金【衛生費】 保健・衛生やゴミ処理などに使うお金【総務費】 行政の運営などに使うお金【公債費】 市債を返すために使うお金【消防費】 消防や救助活動に使うお金平成29年度予算総括表会  計  名平成29年度平成28年度比   較当初予算額当初予算額増減額増減率(%)一般会計 412億8,400万円400億5,800万円12億2,600万円3.1特別会計国 民 健 康 保 険129億7,222万円128億 954万円1億6,268万円1.3公 共 下 水 道 事 業26億3,848万円28億4,190万円△2億342万円△7.2介 護 保 険52億5,520万円50億2,127万円2億3,393万円4.7後 期 高 齢 者 医 療6億5,951万円5億9,710万円6,241万円10.5小    計215億2,541万円212億6,981万円2億5,560万円1.2水道事業会計45億5,643万円50億7,150万円△5億1,507万円△10.2合     計673億6,584万円663億9,931万円9億6,653万円1.5※水道事業会計:支出額を表示しています3 広報かみす 第258号