ブックタイトル広報かみす 2017年4月15日号 No.258

ページ
13/16

このページは 広報かみす 2017年4月15日号 No.258 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報かみす 2017年4月15日号 No.258

▼いきいき茨城ゆめ国体カヌースプリント公認審判講習会・問茨城県カヌー協会(波崎柳川高校 五位渕)?0479‐46‐2711 平成31年に神栖市で開催されるカヌースプリントで競技役員として活躍しませんか? 地元開催の国体に携われるのは半世紀に1度のチャンスです!講師=(公社)日本カヌー連盟カヌースプリント競技運営委員会保坂 善彦 副委員長日時=5月20日(土)午前10時?午後4時※受付 午前9時30分場所=中央公民館対象=平成30年のリハーサル大会と、平成31年の本大会に従事できる方※性別や年齢、経験の有無は不問定員=20人(先着順)申込期限=5月12日(金)▼農業振興地域整備計画農用地区域除外申出の受付再開問農林課?0299‐90‐1008 市では、農業振興地域整備計画の見直し完了に伴い、農用地区域除外の申出について受付を再開します。 具体的な事業計画のある方は、お問い合わせください。※ 申出のあった土地すべてが除外できるものではありません申込期限●第1回=6月12日(月)●第2回=9月11日(月)●第3回=12月11日(月)●第4回=平成30年3月12日(月)農用地区域とは? 農業振興地域の整備に関する法律に基づき、農用地利用計画において優良農地を確保していくための「農用地等として利用すべき土地の区域」のこと。今後、長期にわたって農業上の利用を確保すべき土地で、土地改良事業などを実施する区域内や、農業用施設用地などが含まれます。みんなで盛り上げよう!▼国からの交付金を使いました石油貯蔵施設立地対策等交付金事業問財政課?0299‐90‐1129 石油貯蔵施設立地対策等交付金は、石油貯蔵施設の周辺地域での公共用防災施設などの整備を目的に、国から交付されます。 これまでにも、この交付金で防災道路・防災通信施設・環境監視施設などを整備してきました。平成28年度には、1億436万6、000円が交付され、これに市の一般財源2、650万8、400円を加え、3路線の道路を改修しました。市内の放射線量測定値(3月29日~4月5日の平均値)市役所…0.043※単位はマイクロシーベルト /時環境課 ?0299-90-1147 整備された市道6-9号線いばラッキー13 広報かみす 第258号