ブックタイトル広報ひたちおおた 2017年4月号 No.665
- ページ
- 6/20
このページは 広報ひたちおおた 2017年4月号 No.665 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ひたちおおた 2017年4月号 No.665 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ひたちおおた 2017年4月号 No.665
広報ひたちおおた 2017年4 月号 6 常陸太田市役所 72-3111?おめでとうございます??? 2月3日~5日、東京都豊島区のサンシャインシティ文化会館で開催された第66回関東東海花の展覧会で、大内広明さん(内田町)が一般鉢物部門で茨城県知事賞(金賞)を受賞しました。関東東海地域1都11県の花の生産者が出展した切り花、鉢物など約2千点の中から、大内さんの育てたチモローゼスが見事金賞に輝きました。関東東海花の展覧会で金賞大内広明さん3月15日、太田二高の1・2年生を対象に市選挙管理委員会職員が講師になり、主権者セミナーが行われました。これは、選挙の仕組みや参加する大切さを学び、18歳から始まる選挙に備えるためのもの。セミナーでは、選挙にまつわるクイズや模擬投票などが行われ、参加した学生は「自分の考えを一票に託したい」と話しました。3月5日、水戸市のホテルレイクビュー水戸で、若者の結婚推進とUIJターン促進のために「~縁ジョイ ひたちおおた~ 20代の太田人、大集合!!」が開催されました。Enjoy!!常陸太田アンバサダーの高橋愛さんによる「結婚」をテーマとしたトークショーがあり、参加者の結婚観への参考になったようでした。会場では、道の駅ひたちおおたのおいしいスイーツや、市の地酒など、常陸太田のおいしいものも味わえました。参加者からは、同窓生に会え、交流が深まったという声が多く聞かれました。約180 人が参加したCity events Hitachiota T OPICS縁ジョイひたちおおた自分の考えを一票に初めての投票にどきどき!? 2月24日、県不法投棄防止功労者表彰式が行われ、江幡隆雄さん(茅根町)が受賞されました。これは、廃棄物の不法投棄防止活動等で功績があった方を対象としたもの。県ボランティアU.D.監視員として、長年にわたり、監視活動や地域の清掃活動を行うなど、環境保全の推進に多大な貢献をした功績が認められたものです。不法投棄防止功労で表彰江幡隆雄さん? 2月11 日、いばらきの魅力再発見事業「だいすきわがまち自慢学校ホームページ」部門で、機初小6年の武藤可奈さん・大和田彩羽さん・水出優明花さん・森藤そのみさんの4人が、県教育長賞を受賞しました。学校のホームページで県教育長賞左から水出優明花さん、森藤そのみさん、大和田彩羽さん、武藤可奈さん?