ブックタイトル広報ひたちおおた 2017年4月号 No.665

ページ
4/20

このページは 広報ひたちおおた 2017年4月号 No.665 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ひたちおおた 2017年4月号 No.665

広報ひたちおおた 2017年4 月号 4 常陸太田市役所 72-3111広がる安心!こども夜間診療が週4日に増えました問健康づくり推進課?73‐1212平成27年5月から行われていた「こども夜間診療」の当番医に佐竹南台菜のはなクリニックが加わり、4月から週4日に拡大されました。お子さんの急な病気は、誰しも不安になり、特に夜間はより一層不安になりやすいものです。この制度は、子育て中の方の不安を解消し、安心して常陸太田で生活できる手助けをしてくれるものです。急な病気でお困りの時にご利用ください。診療科や受付時間などは次のとおりです。4月から根本医院久米西交差点久米交差点久米小至玉造町至藤田町至大平町至花房町郵便局金砂郷中小林医院交番松平交差点水府支所山田小水府中週3日行われていた「こども夜間診療」の当番医に佐竹南台菜のはなクリニックが加わり、4月から週4日に拡大されました。お子さんの急な病気は、夜間はより一層不安になやすいものです。この制度は、子育て中の方の不安を解消し、安心して常陸太田で生活できる手助けをしてくれるものです。急な病気お困りの時にご利用ください。こども夜間診療の当番医はお知らせ版やホームページをご覧ください。また、ホームページからは病(医)院地図などもご覧いただけます。診療科内科・小児科診療日月・火・水・金曜日(祝日を除く)診療時間午後6 時~ 10 時(受付は午後9 時30 分まで)対象18 歳まで(高校3 年生相当)投薬原則、1 日分※ 健康保険証やマル福受給者証をお持ちください。忘れた場合、診療費は自己負担となります。※ 検査は施設により行えない場合があります。翌日にかかりつけ医などで十分な検査や治療を受けてください。根本医院根本 義勝先生久米町200? 76‐2255小林医院小林 肇先生町田町2093? 85‐0010診療当番医や病(医)院地図はこちら↓