ブックタイトル広報もりや 2017年4月10日号 No.634
- ページ
- 20/28
このページは 広報もりや 2017年4月10日号 No.634 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2017年4月10日号 No.634 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2017年4月10日号 No.634
広報もりや2017.4.10 20 ●問合先 アーカススタジオ(もりや学びの里内) 日・月曜日休館 ? 46-2600(10:00 ~ 18:00) arcus@arcus-project.com ◎詳細な情報はアーカスプロジェクトで検索!Residency for Artists, Experiments for Locals, Moriya,Ibaraki現在のアート・芸術文化を守谷から。生後91日以上の犬を飼っている方は、狂犬病予防法に基づき、その犬に生涯1 回の「登録」と、毎年1 回の「狂犬病予防注射」を受けさせる必要があります。市では下表の日程で集合予防注射を実施します。狂犬病の発生や流行を予防するため、必ず注射を受けさせてください。犬を飼っている方で、登録が済んでいない場合は、必ず登録しましょう。※動物病院では随時実施?持参品? 登録・注射料金既に登録の済んでいる犬 3,400 円新規登録(まだ登録をしていない犬)5,400 円? 市役所から郵送されたはがき(登録した方にのみ発送)※動物病院で受けた方は、獣医師が発行する証明書を生活環境課へ持参し、手続きする時間会場5/10?9:00 ~ 9:20 大木農村集落センター9:40 ~ 10:10 西板戸井田園都市センター10:30 ~ 11:20農協ガス事業所(元農協大井沢支店)13:00 ~ 15:00 文化会館正面入口前5/11?9:00 ~ 9:30 坂町公民館9:50 ~ 10:30守谷城址公園駐車場(森林公園側)10:50 ~ 11:20 愛宕公民館13:00 ~ 15:00 郷州公民館脇公園駐車場5/12?9:00 ~ 9:30 乙子農村集落センター9:50 ~ 10:30 元農協高野支所10:50 ~ 11:20 向崎農村集落センター13:00 ~ 15:00 市役所車庫前5/13?9:00 ~ 10:00 中央公民館10:30 ~ 11:20 北守谷公民館13:00 ~ 15:00 市役所車庫前◎世界と繋がる街、MORIYA?守谷!アーカスプロジェクトは1994 年のプレ事業発足から24 年目を迎えます。国内で最も早くから始めた芸術文化支援事業としてのアーティスト・イン・レジデンス、芸術家の登竜門のある自治体として、守谷の名前は海外で知られています。今年もレジデンスプログラムの公募に世界中から申し込みが届いています。3 組の選出枠に対し昨年は過去最多数の656 件の応募がありました。地球上の196 カ国・地域の内、89 カ国・地域と約半数近い国々からの応募でした。どんなアーティストが守谷にやってくるのか、今年度もご期待ください。◎クラウドファンディング支援に感謝! 棚完成!アーカススタジオに図書サロンをつくるプロジェクトに多くの方からのご支援をいただき、アーカスサロンに書籍棚が設置できました。ご支援ありがとうございました。アーカススタジオでは、1994 年から守谷を拠点に活動してきたアーティスト・イン・レジデンス事業の記録やメディアに取り上げられた当時の記事、関連芸術書籍など、時代の世相を知る上でも大変貴重な資料を保管し、将来的に一般公開するためアーカイブ事業として調査中です。その資料は芸術文化を取り入れる守谷の地盤が積み上げた世界に誇るべき財産となりつつあります。中には市民の皆さんが当時制作に携わった作家資料もあるでしょう。守谷で育まれ、世界の第一線で活躍する作家の芸術資料とともに、芸術を介して地域にもたらされた変化、守谷の歴史がつまった図書サロンをどうぞお楽しみに。●問合先 市役所生活環境課 内線145必ず受けましょう! 狂犬病の予防接種▲書籍棚が設置されました! (撮影:加か藤とう甫はじめ)