ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2017年4月15日号

ページ
4/10

このページは 広報 古河 お知らせページ 2017年4月15日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 お知らせページ 2017年4月15日号

区 分期 日時 間場 所予約等問い合わせ・予約市民の法律相談5月12日(金)午後1時~4時40分(1人30分間、弁護士が対応します)古河庁舎市民相談室5月1日(月)午前8時30分から予約受付※法律相談は同じ案件での再相談はできません。市民総合窓口課?9 2 - 3 1 1 1※内容により相談をお受けできない場合があります。5月16日(火) 三和庁舎3階会議室A5月18日(木) 総和第2庁舎2階相談会場5月26日(金) 古河庁舎市民相談室行政相談5月10日(水) 午前10時~正午古河庁舎市民相談室税務相談5月 9日(火) 午後1時30分~4時30分古河庁舎市民相談室5月1日(月)午前9時から予約受付関東信越税理士会古河支部?0297-44-8585(柳田)在住外国人生活相談 月~金曜日午前 9時30分~11時30分午後 1時30分~4時30分総和庁舎ふるさと館母国語での相談は事前電話予約企画課(在住外国人支援センター「外国人アットホーム in 古河」)?9 2 - 1 4 0 4午前8時30分~午後5時15分要相談予約制企画課(古河市国際交流協会事務局)?9 2 - 3 1 1 1女性相談家庭児童相談月~金曜日 午前8時30分~午後5時15分総和庁舎予約不要子ども福祉課?9 2 - 3 1 1 1DV相談月~金曜日午前9時~午後5時非公開※面接希望の場合は、事前にご連絡ください。予約制古河市配偶者暴力相談支援センター?9 2 - 7 2 0 9出張年金相談5月17日(水) 午前10時~  午後2時30分古河商工会議所[鴻巣1189-4]4月17日(月)~予約制下館年金事務所?0 2 9 6 - 2 5 - 0 8 2 95 月 の 各 種 相 談子育て応援リサイクル事業「りさ育る」への出品用品を募集します 「りさ育いくる」とは、お子さんの成長に伴い不用となった子育て用品を必要としている人に無償で譲渡することで、ごみの減量化を推進し、子育て世代の経済的負担の軽減を図る事業です。 家庭で不用になった子育て用品がありましたら、次の窓口に持ち込み、または環境課に問い合わせください。取扱窓口・三和庁舎環境課・古河クリーンセンター・総和庁舎市民総合窓口課・古河庁舎市民総合窓口室・福祉総務課( 総和福祉センター「健康の駅」)・健康づくり課(古河福祉の森会館)対象品目 チャイルドシート、ベビーカー、ベビーベッド、ベビーバス、ベビーラック、歩行器、子ども用自転車(三輪車)など環境課?7 6 - 1 5 1 1ふれあい乗馬会 ネーブルパークポニー牧場では障がい者乗馬「ふれあい乗馬会」を実施します。期日 5月21日(日)[雨天中止]場所 ネーブルパークポニー牧場内角馬場(予定)対象 5歳以上で障がいがある人はどなたでも参加できます※ただし、危険と判断したときは、騎乗をご遠慮いただく場合があります。参加条件 ①参加者の体調を把握している付添者が同行できること②ヘルメットが装着できること定員 34人費用 500円4月15日(土)~5月5日(金・祝)に申し込み※定員を超えた場合は5月7日(日)に抽選を行います。ネーブルパークポニー牧場?9 1 - 1 3 5 1認知症に関する個別相談日時 5月9日(火)   午後1時~4時[予約制]場所 在宅介護支援センター「バックアップ」(駒羽根825-1、総和中央病院内)対象 認知症高齢者等を介護している家族や、認知症に関する不安や心配がある人など内容 認知症の原因・症状・受4 お知らせページ 2017.4.15市役所への電話は 総総和庁舎(本庁)? 9 2 -3 1 1 1 古古河庁舎? 2 2 -5 1 1 1 三三和庁舎? 7 6 -1 5 1 1窓口業務時間 午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)2017.4.15