ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2017年4月15日号
- ページ
- 2/10
このページは 広報 古河 お知らせページ 2017年4月15日号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 古河 お知らせページ 2017年4月15日号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 古河 お知らせページ 2017年4月15日号
■転入者住宅取得奨励金 若者・子育て世帯の定住促進を図るため、平成24 年1 月1 日以降に古河市に転入し、住宅・マンションを取得する世帯へ奨励金を交付します。対象 次の①・②に該当する世帯①本人または配偶者が39 歳以下の世帯もしくは15 歳以下の子を養育する世帯②平成24 年1 月1 日以降に古河市に転入し、平成27 年1 月1 日~平成32 年12 月31 日に住宅・マンションを取得した世帯交付額 物件内容交付額新築住宅購入転入者住宅取得奨励金40万円市内業者施工奨励金10万円保留地取得奨励金100万円中古住宅購入転入者住宅取得奨励金40万円市内業者リフォーム施工奨励金10万円■二世帯同居等支援奨励金 平成28 年1 月1 日以降に二世帯が同居するため、市内業者施工による住宅・マンションを取得する子世帯へ奨励金を交付します。対象 本人または配偶者が39 歳以下の世帯もしくは15 歳以下の子を養育する世帯のいずれかで、主たる契約者が子世帯※ただし、次の場合は対象になりません。○すでに同居している世帯○親世帯が契約した家屋○これまでに定住促進奨励金の交付を受けた世帯交付額物件内容交付額住宅購入二世帯同居等支援奨励金40万円保留地取得保留地取得奨励金100万円【以下共通】申請期間 新築・中古住宅を取得した日または古河市に転入( 転居) した日のいずれか遅い日から6 カ月以内 古河庁舎企業誘致・定住促進室または駅前子育てひろば(JR 古河駅西口) にある所定の申請書等に記入のうえ、直接申し込み( 申請書等は、市公式ホームページからダウンロード可。提出書類は返却しません)企業誘致・定住促進室?2 2 - 5 1 1 1総和地区子宮頸がん集団検診 子宮頸けいがん集団検診を実施します。過去2年間に集団検診を受診した人には、4月下旬に通知を発送します。 新たに検診を希望する人は申し込みをしてください。期日 5月8日(月)~10日(水)・12日(金)・17日(水)~19日(金)・22日(月)・24日(水)・25日(木)受付時間 午後0時30分~1時場所 総和福祉センター「健康の駅」対象 市内在住で20歳以上の女性検診内容 子宮頸がん検診検診料 1,000 円(70 歳以上の人は無料)健康づくり課(古河福祉の森会館)?4 8 - 6 8 8 2 、?4 8 - 6 8 8 3第7回古河こどもまつり 昔懐かしい遊びや各種模擬店、ステージ上ではダンスパフォーマンスの発表など、子どもたちや市内青少年育成団体による楽しい催しがいっぱいです。日時 4月29日(土・祝)午前10時~午後3時[雨天中止]場所 古河公く方ぼう公園(古河総合公園)主催 青少年のための古河市民会議生涯学習課?2 2 - 5 1 1 1▲子どもたちが元気いっぱいにパフォーマンスします若者・子育て世帯定住促進奨励金制度を平成32年まで延長します2 お知らせページ 2017.4.15市役所への電話は 総総和庁舎(本庁)? 9 2 -3 1 1 1 古古河庁舎? 2 2 -5 1 1 1 三三和庁舎? 7 6 -1 5 1 1窓口業務時間 午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)2017.4.15