ブックタイトル広報あみ お知らせ版 2017年4月号 No.121

ページ
4/8

このページは 広報あみ お知らせ版 2017年4月号 No.121 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報あみ お知らせ版 2017年4月号 No.121

s 問合せ ?電話番号 xファクシミリ p ホームページ ?? E メール広報あみ4 月号お知らせ版2017.4.14 4AMI AMI課長級以上、( )内は前職【総務部】▼財政課長青山広美(子ども家庭課長兼児童館長)【町民生活部】▼町民生活部長大塚芳夫(財政課長)【保健福祉部】▼子ども家庭課長兼児童館長山﨑洋明(商工観光課課長補佐兼商工労政係長兼消費生活係長)▼国保年金課長小林俊英(国保年金課課長補佐)▼健康づくり課長田邊好美(県保健福祉部)【産業建設部】▼道路公園課長井上稔(上下水道課課長補佐)【教育委員会】▼教育次長朝日良一(学校教育課長兼新小学校準備室長)▼学校教育課長兼新小学校準備室長柴山義一(国保年金課長)▼総務課三井嵩史▼管財課関内俊輝▼町民課遠藤一昭▼環境政策課軍司健一▼中郷保育所鎌田有衣▼南平台保育所高橋美穂▼二区保育所加藤春菜▼国保年金課長坂綾乃▼健康づくり課山口貴史▼道路公園課髙橋直也▼学校教育課渡辺鯨町職員人事■稲敷地方広域市町村圏事務組合から稲敷地方広域市町村圏事務組合は、阿見町・龍ケ崎市・牛久市・稲敷市・利根町・河内町・美浦村の7 市町村で構成する一部事務組合であり、市町村が共同して行ったほうが効率的な事業(消防事業など)を行っています。▼平成 29 年度一般会計予算 (単位:千円、%)歳入歳出項 目予算額構成比項 目予算額構成比分賦金および負担金3,756,058 94.8 議会費3,929 0.1使用料および手数料8,242 0.2 総務費111,028 2.8国庫支出金16,458 0.4 消防費3,612,226 91.2県支出金14,000 0.4 公債費233,517 5.9財産収入31 0.0 予備費900 0.0寄附金1 0.0繰入金64,500 1.6繰越金10,000 0.2諸収入2,810 0.1組合債89,500 2.3合 計3,961,600 100.0 合 計3,961,600 100.0▼平成29 年度特別会計予算水防事業特別会計項 目予算額構成比歳 入分賦金および負担金9,436 87.4財産収入721 6.7繰越金500 4.6諸収入143 1.3合 計10,800 100.0歳 出水防費10,700 99.1予備費100 0.9合 計10,800 100.0(単位:千円、%)s 稲敷地方広域市町村圏事務組合(龍ケ崎市3571- 1)? 0297- 64- 3741phttp://www.inashiki-kouiki.jp/平成28 年中の火災発生件数は、管内全域で64 件発生し、昨年と比較すると35 件減少しました。主な出火原因としては、放火やその疑いがある火災が6 件、たばこによる火災が6 件、こんろが原因による火災が4 件となっています。火災が原因で1 人の尊い命が失われ、13 人が負傷しています。火災から自身やご家族の身を守るために、住宅用火災警報器を設置するようにしましょう。▼平成28 年稲敷地方広域市町村圏事務組合『消防ミニ白書』火 災市町村別火災発生状況龍ケ崎市  15 件稲敷市   15 件牛久市   13 件阿見町   10 件利根町   6 件河内町   3 件美浦村   2 件火災件数  64 件火災種別発生状況建物    35 件車両    7 件林野    1 件その他   21 件火災件数  64 件平成28 年中の救急出動件数は12,775 件(昨年より99 件増加)でした。救急種別では、急病8,565 件・一般負傷(転倒・転落事故や誤飲等の不慮の事故)1,711 件・交通事故1,215 件・転院659 件・その他625 件となっています。救助出動件数は159 件(昨年より8 件減少)で、救助種別の件数は、交通事故78 件・火災事故34 件・その他47 件でした。年々救急車の出動回数が増加しています。本当に救急車が必要な人のために、救急車の適正な利用にご協力ください。救 急・救 助市町村別救急出動件数牛久市  3,351 件龍ケ崎市 3,248 件稲敷市  2,328 件阿見町  2,057 件美浦村   710 件利根町   678 件河内町   396 件圏域外    7 件出動件数12,775 件傷病者程度別搬送状況軽症   6,393 人中等症  4,316 人重症    964 人死亡    222 人その他    1 人搬送人数 11,896 人主な出火原因?放火(疑い)  6 件?たばこ    6 件?こんろ    4 件インフォメーション・町職員人事昇格・人事異動新規採用