ブックタイトル広報つくば 2017年4月号 No.557
- ページ
- 20/20
このページは 広報つくば 2017年4月号 No.557 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2017年4月号 No.557 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2017年4月号 No.557
特集(公共交通に関するお知らせ) 広報つくば 2017.4.1(平成29年)★「広報つくば」は、ポスティングによって全世帯・全事業所に配布しています。★「広報つくば」は環境に配慮し、再生紙が配合された紙・大豆油インクを使用しています。つくば市の花・鳥・木フクロウ ケヤキホシザキユキノシタデジタル11チャンネルで1日5回放映7:30、10:30、12:30、18:00、20:00つくば市の人口人口 231,459人(男 117,042人、女 114,417人)、世帯数 100,787 ※平成29年3月1日現在■つくば市広報ステーション( ラジオFM )■つくば市広報タイム( ケーブルテレビ)▼ブランドスローガンFM84.2メガヘルツで放送7:44 ~ 7:59、12:15 ~ 12:30(月) ~ (金)つくば市政情報発信コンテンツC100+Y100色指定(CMYKカラー・1色の場合はベタ)▼フックン船長▼ツクツク354354408408125125125つくば市役所H 北部シャトルH07H06H05H04H03H02H01N 南部シャトルN01N02N03N04N05 N06N07N08N09N10N11NN 1213N14NN 1516N17O 小田シャトルO21O22O20O19O18O17O16O15O14O12O11O13O10O09 O08O07O06O05O03O04O02O01J 自由ケ丘シャトルJ01J02J03J04J05J06J07J08J09J10J11 J12J13J14S 作岡シャトルS17 S16S15S14S13S11S10S09S08S07S06S05S04 S03S02S01S12Y 吉沼シャトルY01Y02Y03Y04Y05Y06Y07Y08Y09Y10Y11Y12Y13Y14Ya13Ya14Ya15Ya16Ya17Ya02Ya01Ya 谷田部シャトルYa03Ya04Ya05Ya06Ya07Ya08Ya09Ya10Ya11Ya12常総市谷田部つくば牛久つくば中央谷田部東つくば常磐自動車道みどりの駅万博記念公園駅研究学園駅 つくばセンター(つくば駅)学園西大通り牛久学園通り学園東大通りつくばみらい市牛久市石岡市土浦市下妻市筑西市桜川市筑波大常磐自動車道至 下妻駅方面至 石下駅方面至 土浦駅方面至 土浦駅方面至 荒川沖駅方面至 ひたち野うしく駅方面至 牛久駅方面至 藤代駅方面至 豊体・取手駅方面至 水海道駅方面首都圏中央連絡自動車道つくばエクスプレスつくバス谷田部シャトルの運行時刻を一部変更します変更便 谷田部シャトル10便 (研究学園発~谷田部窓口センター着)変更時刻 これまでの運行時刻から各駅2分ずつ遅らせます。(研究学園駅出発時刻9:00⇒9:02、谷田部窓口センター到着時刻9:54⇒9:56)平成29年度版「つくバス・つくタクガイド」を配布しています配布場所 市役所1階情報コーナー、各窓口センター、各地域交流センター、つくば学園サービスセンター(BiViつくば1階)、関東鉄道つくば中央営業所・つくば北営業所 ※市ホームページからダウンロードもできます公共交通に関するお知らせN 南部シャトルN01 つくばセンターN02 松代N03 谷田部車庫N04 農林団地中央N05 高野台N06 理化学研究所N07 牧園中央N08 菅間N09 高崎中央N10 高見原団地入口N11 高見原中央N12 高見原南N13 弁天前N14 茎崎窓口センターN15 森の里団地入口N16 茎崎運動公園N17 茎崎老人福祉センターH 北部シャトルH01 つくばセンターH02 花畑H03 大穂窓口センターH04 高エネルギー加速器研究機構H05 つくばウェルネスパークH06 筑波交流センターH07 筑波山口S 作岡シャトルS01 研究学園駅S02 つくば市役所S03 研究学園西S04 東光台五丁目S05 東光台体育館S06 東光台三丁目S07 東光台入口S08 筑波記念病院S09 土木研究所S10 大穂窓口センターS11 篠崎S12 長高野S13 大砂・今鹿島入口S14 テクノパーク大穂S15 北部工業団地中央S16 作谷S17 寺具J 自由ヶ丘シャトルJ01 みどりの駅J02 谷田部窓口センターJ03 谷田部老人福祉センターJ04 アッセ入口J05 緑が丘団地J06 梅ケ丘団地J07 茎崎運動公園J08 森の里団地入口J09 茎崎窓口センターJ10 茎崎みなみ郵便局J11 自由ケ丘団地J12 あしび野J13 細見入口J14 富士見台O 小田シャトルO01 つくばセンターO02 花園O03 桜窓口センター入口O04 桜窓口センターO05 金田西O06 金田東O07 栄O08 八竜神O09 上境O10 テクノパーク桜O11 春風台O12 栗原O13 つくば特別支援学校O14 下大島O15 大形O16 小田東部O17 小田中部O18 北条新田O19 大池・平沢官衙入口O20 北条仲町O21 北条三差路O22 筑波交流センターYa 谷田部シャトルYa01 研究学園駅Ya02 つくば市役所Ya03 大境Ya04 山中学園台入口Ya05 科学万博記念公園Ya06 つくば秀英高校Ya07 島名十字路北Ya08 香取台Ya09 ピアシティ前Ya10 万博記念公園駅Ya11 みずほ団地入口Ya12 みどりの駅Ya13鹿島アントラーズFCつくばアカデミーセンター前Ya14 みどりの中央Ya15 飯田Ya16 つくば工科高校Ya17 谷田部窓口センターY 吉沼シャトルY01 つくばセンターY02 春日二丁目Y03 研究学園駅Y04 つくば市役所Y05 研究学園3丁目Y06 学園の森2丁目Y07 豊里の杜Y08 豊里中学校Y09 手子生Y10 テクノパーク豊里中央Y11 上郷Y12 田倉Y13 吉沼駐在所前Y14 吉沼4月からつくタクサービスが向上しますつくタク予約センターの電話がつながりやすく! 朝の時間帯(8:30 ~ 10:00)は、つくタク予約センターに電話が集中し、つながりにくい状況になっています。電話を少しでもつながりやすくするため、右図のとおり、内容によって電話の受付時間を分けますので、ご協力をお願いします。 当日の乗車予約・予約キャンセル=8:30 ~ 17:00 当日以外の乗車予約=12:00 ~ 17:00つくタクの車両を1台増台! つくタクの予約キャンセル待ちを解消するため、新たに車両を1台増台し、20台で運行します。※利用者のご希望に添えるよう、予約キャンセルをする場合は、早めのご連絡をお願いします当日の乗車の予約予約のキャンセル当日以外の予約8:30 12:00 17:00問 総合交通政策課筑西市広域連携バスが上大島地区に停車します 4月から、上大島地区から筑西市広域連携バスを利用できるようになります。1日16便(8往復)運行しますので、筑波山口、下館駅方面に、ぜひ、ご利用ください。停留所○上大島 (上大島セブンイレブン付近)○上大島工業団地 (上大島工業団地入口付近)ご利用ください!つくバスバスロケーションシステム バスロケーションシステムとは、スマートフォンやパソコンから、インターネットでバスの現在の運行位置やバス停への到着予定時刻などの情報を検索し、見ることができるので、安心してバスを利用できます! 右の二次元バーコードからも利用できます。▲スマホで見たイメージ図1519181716上大島上大島工業団地JR水戸線2 中央図書館前3 下中山4 島5 蕨6 徳持村田7篠ノ内8三ツ谷9松原10明野支所前11明野農協前赤町13中根141 下館駅筑波山口12川連あけの元気館入口筑西市広域連携バスつくバス路線図(平成29年度版)