ブックタイトル広報つくば 2017年4月号 No.557
- ページ
- 14/20
このページは 広報つくば 2017年4月号 No.557 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくば 2017年4月号 No.557 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくば 2017年4月号 No.557
広報つくば 2017.4.1(平成29年)14お知らせ(P7 ~ 14)問 問い合わせ先 申 申し込み先 電話 ファックス H ホームページ E Eメール大規模盛土造成地マップの公表 市では、国の「宅地耐震化推進事業」に基づき、市内の大規模盛土造成地の所在調査を行いました。この調査によって作成した「大規模盛土造成地マップ」を公表します。※「大規模盛土造成地マップ」は、造成前後の地形図などを基に盛土造成地の範囲を確認し、マップ上で盛土の有無を示したものです。危険な箇所を示すものではありません閲覧場所 開発指導課(市役所3階) ※市ホームページにも掲載しています問 開発指導課納期限 5月1日○固定資産税・都市計画税(第1期・全期)問 ▽資産税課▽納税課市税納期限(4月) 4月から利用時間が変更になります。利用時間 午前9時~午後4時30分 ※、12月29日~1月3日を除く場所 情報ネットワークセンター1階〔吾妻2-5-6〕029(850)3070内容 ▽パソコンを利用した求人情報の閲覧▽求職申し込み(登録)▽就職の相談や紹介(紹介状発行)▽(予約制)職業訓練巡回相談(第2・4のみ) ※雇用保険事務は取り扱っていません。また、新卒者、障害をお持ちの方、外国の方は「ハローワーク土浦」を利用してください事業主の皆さんへ 市ふるさとハローワークでは求人申込書の配布のみを行っています。求人に関する各種受け付けや相談は、ハローワーク土浦〔土浦市真鍋1-18-19〕029(822)5124(自動音声)を利用してください。問 産業振興課 次の都市計画の変更案の縦覧を行います。案に対し意見のある方は、縦覧期間中に意見書を提出できます。様式などはお問い合わせください。変更内容 ▽研究学園都市計画用途地域の変更(島名・福田坪地区)▽研究学園都市計画地区計画の変更(島名・福田坪地区地区計画)▽研究学園都市計画公園の変更(3・3・606号島名・福田坪1号近隣公園)縦覧期間 4月10日~24日午前8時30分~午後5時15分 ※閉庁日を除く縦覧場所 都市計画課(市役所3階) ※市ホームページにも掲載しています意見書の提出方法 4月24日までに郵送(必着)または直都市計画の変更案の縦覧 平成26年に実施した消費税率の引き上げによる影響を緩和するため、所得の少ない方を対象に、臨時福祉給付金(経済対策分)を支給します。今回の給付金は経済対策の一環として、平成29年4月~平成31年9月までの2年半分を一括して支給するものです。支給対象者 平成28年1月1日時点で市内に住民登録があり、平成28年度分の市民税(均等割)が非課税の方 ※ただし、平成28年度分の市民税が課税されている方に税法上扶養されている方や平成28年1月1日時点で生活保護を受けている方は支給対象外支給額 1万5千円/人申請書類 支給対象予定の方には、5月上旬以降に郵送申・問 社会福祉課低所得者への給付金の支給視覚に障害のある方への図書館サービス 図書館では、視覚に障害がある方にも利用してもらえるよう、大きな活字の本や点字絵本、朗読CDなどをそろえています。そのほか、音訳ボランティアが作成した常陽リビングの音訳版(抜粋)をカセットテープに録音し、希望者に無料で郵送していましたが、4月からはカセットテープに代えて音楽CDを郵送します。音楽CDには常陽リビングの音訳版と「こえの常陽リビングとミニ情報」(仮称)のミニ情報が録音されています。※詳細はお問い合わせください。問 中央図書館管理係029(856)4311国民年金保険料の学生納付特例制度申請手続きは毎年度必要です 学生本人が、一定所得以下で国民年金保険料の納付が困難な場合には、保険料の納付を猶予される学生納付特例の制度があります。申請方法 「国民年金保険料学生納付特例申請書」(医療年金課、各窓口センターに用意)に必要事項を記入し、学生証のコピーまたは在学証明書を添付して、医療年金課または各窓口センターに直接申請してください(医療年金課に郵送も可)。 また、前年度申請し、日本年金機構からはがき形式の「学生納付特例申請書」が送付された方は、必要事項を記入し、日本年金機構茨城事務センターに郵送で申請してください。申・問 医療年金課国民年金係〔住所は紙面下参照〕対象 茨城県の保健所長発行の「指定難病特定医療費受給者証」または「一般特定疾患医療受給者証」を持ち、次の要件を満たす方▽市に住民登録がある方で、市内に居住している方▽生活保護法による扶助を受けていない方 ※平成28年度難病患者福祉金の受給者には、3月末に申請案内を郵送しました。申請は、毎年度必要です支給額 3千円/月持ち物 「指定難病特定医療費受給者証」または「一般特定疾患医療受給者証」(申請日時点で有効なもの)、受給者本人名義の振込口座が分かるもの、印鑑申込方法 申請書(障害福祉課、各窓口センター、市ホームページに用意)に必要事項を記入し、郵送または直接申 各窓口センター(直接のみ)申・問 障害福祉課〔住所は紙面下参照〕 平成29年度の国民健康保険被保険者証を3月17日~30日頃に簡易書留で郵送しました。郵送での受け取りができなかった方は、市役所に戻ってきていますので、4月3日以降に印鑑と本人確認ができるものを持参し、国民健康保険課で受け取りをお願いします。※別世帯の方が受け取る場合は、世帯主からの委任状が必要です問 国民健康保険課国保資格・給付係国民健康保険被保険者証の受け取りがお済みでない方へ休日緊急診療医院図書館情報図書館カレンダー(〇…休館日 ★…祝日開館日)4月日月火水木金土12 3 4 5 6 7 89 10 11 12 13 14 1516 17 18 19 20 21 2223/30 24 25 26 27 28おはなし会(中央図書館おはなし室)診療時間 9:00 ~ 16:00 ※医療機関の都合で診療時間や診療科目が変更になる場合がありますので、受診前に電話で確認してください2日(日)岡野整形外科内科クリニック〔西大橋192〕/整外・内・放・リハビリ/029(856)2300飯村医院〔北条4326-2〕/内・小・リハビリ/029(867)00689日(日)東郷医院〔館野636〕/内・小・循/029(837)1785北條医院〔花畑3-28-8〕/内・小・消/029(864)000616日(日)仁愛内科医院〔小野崎785-1〕/内・胃腸・小/029(855)4577いちはら病院〔大曽根3681〕/内・外・整外/029(864)030323日(日)川井クリニック〔東平塚715-1〕/内/029(854)1881渡辺内科クリニック〔並木3-11-9〕/内・小・呼/029(851)590129日(祝)庄司クリニック〔中野158-1〕/婦・小・内/029(836)0405広瀬医院(北条)〔北条85〕/整外・リハビリ・内・外・耳咽・皮/029(867)012730日(日)こまつ内科クリニック〔上横場1178〕/内・小・神内/029(838)2400飯田医院〔沼田101〕/内・小・消/029(866)0025開館時間〈中央図書館〉〈4交流センター図書室〉◆(火) ~ (金)9:30 ~ 19:00◆(土)(日)(祝)開館9:30 ~ 17:00茎崎おはなし会1日(土) 15:00 ~ 15:30おはなしの泉8日(土) 15:00 ~ 15:30おはなしまつぼっくり15日(土) 15:00 ~ 15:30おはなしぶんぶん(赤ちゃん向け) 16日(日)/20日(木) 10:30 ~ 10:50おはなしの森22日(土) 15:00 ~ 15:30筑波大学ストーリーテリング研究会29日(土) 15:00 ~ 15:304月★ ★29接 ※Eメールは不可申・問 都市計画課〔住所は紙面下参照〕難病患者福祉金支給申請書受け付け「つくば市ふるさとハローワーク」のご案内 「広報つくば」平成29年8~10月号の有料広告を、5月9日午前8時30分から受け付けます。詳細は、市ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。規格・掲載料 ▽下1段通し(縦45㎜×横240㎜)=5万円▽下1段2分の1(縦45㎜×横119㎜)=2万5千円問 広報広聴課広報紙有料広告の募集