ブックタイトル広報とね 2017年4月号 No.637

ページ
28/28

このページは 広報とね 2017年4月号 No.637 の電子ブックに掲載されている28ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報とね 2017年4月号 No.637

広報とね 4月号 № 637 2017 年(平成29 年)4 月7 日発行 発行:利根町役場 編集:総務課 秘書広聴係/企画財政課 シティプロモーション係 〒300-1696 茨城県北相馬郡利根町布川841-1 TEL:0297-68-2211 FAX:0297-68-7990 HP:www.town.tone.ibaraki.jp/利根町の人口と世帯わが家のアイドル写真館 投稿写真大募集! お子さまやペットなど、この子こそ「わが家のアイドル!」という可愛い写真を広報とねで、皆さんにご紹介してみませんか? 小学校入学前のお子さまかペットの写真をお送りください。(町内在住者の方に限ります) 氏名・連絡先・お子さま(またはペット)のお名前(ふりがな)・生年月日を記入して、写真をメール(2MB 以内)で送付してください。 メールがうまく送れない場合や、窓口で受付する場合は、お手数ですが下記までお問い合わせください。 【送り先】企画財政課 シティプロモーション係 ? 68-2211(内線221)? citypro@town.tone.lg.jp まで健康レシピ利根ヘルスメイトおすすめ男 性:女 性:総人口:世帯数:16,7018,2548,4477,043人(-26)人(-19)人(-7)世帯(-8)(平成29 年3 月1 日現在)( ) 内は前月比ご意見・ご要望の概要とその回答は、町民全体の課題として共有していていただくため、役場1 階の情報公開コーナーで公開させていただく場合もあります。● 町長へのホットライン ? 0297-68-8059(留守番電話・FAX)● 電子メール info@town.tone.lg.jp         ※必ず氏名・住所・電話番号をご記入ください。● 投書箱 (設置場所)      ・利根町役場 ・利根町公民館 ・利根町生涯学習センター      ・文間地区農村集落センター ・利根東部農村集落センター      ・布川地区コミュニティセンター【問合せ先】 役場総務課 秘書広聴係 ? 0297-68-2211(内線507)皆さまのご意見・ご要望を受け付けています。 【4 月の納税等】 固定資産税・都市計画税 1 期 介護保険料 1 期わが家のアイドル写真館今月から始まった新コーナーです!町民の方々からご応募いただいた可愛い「わが家のアイドル」写真をご紹介します?<作り方>? 豆腐はクッキングペーパーに包んで 電子レンジにかけて水切りをする。 (500W で2~3分)? 人参、こんにゃくは千切りにして茹でる。? 菜の花もさっと茹で、適当な長さに切る。? フードプロセッサーに、?とAを入れて 滑らかな衣を作り、?と?を和える。菜の花の白和え利根町では、白和えは祭りやおもてなし料理として振舞われてきました。以前はゴマや豆腐をすり鉢で丁寧にすり下ろしていましたが、手軽に楽しめるようにフードプロセッサーを使用したレシピを紹介します。<栄養量:1 人分> エネルギー95kcal  たんぱく質6.1g 脂質4.4g  塩分0.8g<材料:6 ~ 7 人分>木綿豆腐人参こんにゃく菜の花白すりごま砂糖白味噌塩………………………………………………………………………………………………………1 丁70g1/2 枚200g大さじ4大さじ2大さじ1小さじ1/2 {A利根町ふれ愛タクシーをご利用ください。ふれ愛タクシー予約センター? 61-7080受付時間8:30 ~ 17:00詳しい利用案内については、町HP でもご覧頂けます。調理時間の目安15分レシピ提供利根町食生活改善推進員協議会(利根ヘルスメイト)会長 風間 富江さん蒼空( そら) ちゃんH25.7.2 生一夏( いちか) ちゃん十秋( とおあ) ちゃんH24.7.26 生H27.10.19 生晃裕( こうすけ) ちゃん佳楓( かほ) ちゃんH25.4.25 生H27.12.8 生むー ちゃんH25.3.13 生