ブックタイトル広報とね 2017年4月号 No.637

ページ
15/28

このページは 広報とね 2017年4月号 No.637 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報とね 2017年4月号 No.637

15 平成29 年4 月(No.637)こんにちはとね子育て支援センターです今年もお花見の季節がやってきました。利根川の土手の桜もだいぶ大きくなってきました。あちこち花巡りをするのもいいですね。おにぎりを持って出掛けてみませんか!?支援センターって    どんなところ?知りたい人は来て!見て!!利根町在住の、未就園のお子さんと、その保護者を対象にさまざまな支援を行っています。現在は、子育て真っ最中の方同士の情報交換や、気分転換の場所に、子どもたちのふれあい体験の場にもなっています。担当保育士とのたわいのないおしゃべりもおすすめです。(*^_^*)皆さん、ぜひ遊びに来てください。何かのきっかけ作りになれば幸いです。**5月の予定**◎とね子育て支援センターの活動は、通常は文間保育園内にて月曜日~金曜日に行っています。 (土・日曜日、祝日はお休みです)*ワイワイサロンは、利根町保健福祉センターでの育児相談日です。*遊びに来る時は、各自飲み物を持参してください。2 火にこにこ広場&しゃべランチ9 火育児相談ワイワイサロン(P21 参照)11 木よちよち12 金すくすく15 月★誕生カード作り4・5・6月生まれ16 火★誕生カード作り4・5・6月生まれ17 水ねんね・赤ちゃん・マタニティさん18 木園庭開放おすすめ日19 金すっきりサロン23 火※公園遊び(取手北浦川緑地)25 木園庭開放おすすめ日26 金園庭開放おすすめ日29 月4さいくらぶ30 火すくすく・よちよち一緒に遊ぼうの日31 水にこにこ赤ちゃん★誕生カードを作りませんか?対象:4・5・6 月生まれのお子さんと保護者の方時間:午前10 時~    *どなたでも簡単に作れます まだ遊びに来たことのない方もぜひどうぞ(^―^)※公園で遊ぼう!!(取手北浦川緑地)対象:利根町在住の未就園の親子の方時間:午前10時~11時30分(お弁当持参もOK) ?雨午前天時は、支援センターで遊びましょう ☆親子ともに履きなれた靴、動き易い服装で問い合わせ先  とね子育て支援センター(文間保育園内) ℡ 68ー3194 開園日時 月曜日~金曜日 (祝日を除く午前8時~午後5時)※案内の手紙は利根町役場の子育て支援課・保険年金課前のお便りBOX にも入っています。また、町公式ホームページでもご覧いただけます。年齢別サークルの対象年齢 4さいくらぶ  すくすく以上で未就園のお子さんすくすく 平成24 年4月~平成27 年3 月生まれよちよち 平成27 年4月~平成28 年3 月生まれねんね  平成28 年4月~平成28 年12 月生まれ赤ちゃん 平成29 年1月生まれから*マタニティさんは、赤ちゃんの日やねんねの日に遊びに来て保護者の方や小さいお子さんたちとふれあってください。私と支援センター         担当より 支度をして、小さいお子さんを連れて出かけてくるのは大変な事だなと思いますが、「先生の顔を見たかったから来たの」とか「ここがあったから乗り切れました」などと言って頂くと私たちも嬉しくなります。これからも皆さんが気軽に遊びに来られるセンターを目指します。子どもを抱っこできるのは、ほんの数年間です。たくさん抱っこしてあげてください。あとでじゃなくて今がいいんです。保育園の開放(園庭および室内)月曜日~金曜日(祝日は除く)午前9時30 分~ 11 時30 分午後3 時~ 4 時(変更もあり)対象:未就園の親子■ベビーカー持参でお庭を散歩してくださってもかまいません。■お孫さんを見ていらっしゃる祖父母の方もご利用ください。■雨の日も遊べる小さな部屋があります。すっきりサロンへどうぞ午前9時30 分~ 11 時30 分○引っ越ししてきたばかりで、まだお友達がいない親子の方○昼間お子さんやお孫さんと2 人きりで過ごされている方○ちょっと話をしたい、話を聞いて欲しいという親子の方など、思い切って一度出掛けてみませんか?おしゃべりしてすっきりして帰ってください。お待ちしています。お気軽にどうぞ。にこにこ広場午前9 時30 分~ 11 時30 分対象:未就園の親子園庭および室内で好きな遊びを楽しんでください。最後に保育士の紙芝居や絵本の読み聞かせなどもあります。保育園のお山も人気です。にこにこ赤ちゃん午前9時30 分~ 11 時30 分対象:ねんね・赤ちゃんの親子   マタニティの方もどうぞ園庭および室内で好きな遊びを楽しんでください。情報交換することでわかることもたくさんあります。年齢別のサークル午前9 時30 分~ 11 時30 分対象:未就園の親子すくすく・よちよち・ねんね・赤ちゃんと年齢で分かれ活動する日。季節や年齢に合わせた制作や戸外活動・歌・手遊び・育児情報交換などを取り入れています。しゃべランチ午前9 時30 分~午後0 時30 分対象:未就園の親子にこにこ広場に遊びに来ながらその後で、持ってきたお弁当を食べても良い日です。おしゃべりしながらのランチも楽しいですよ。