ブックタイトル広報みほ 2017年4月号 No.661
- ページ
- 5/22
このページは 広報みほ 2017年4月号 No.661 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みほ 2017年4月号 No.661 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みほ 2017年4月号 No.661
5 広報みほ 平成29年4月号平成29年度主 要 施 策1 美しい村づくり 907万9千円1,031万2千円457万2千円600万円54万円2億7,762万4千円3,356万3千円2,671万1千円548万9千円1億6,180万円8億2,700万円◇粗大ゴミ、不法投棄ゴミ収集事業◇雑草刈取除去事業◇合併処理浄化槽設置整備事業◇身近なみどり整備推進事業◇花いっぱい運動事業◇江戸崎地方衛生土木組合負担金(ゴミ収集焼却)◇江戸崎地方衛生土木組合負担金(火葬斎場)◇龍ケ崎地方衛生組合負担金(し尿処理)◇文化財活用事業《特別会計》◇農業集落排水事業・各地区集排施設維持管理等◇公共下水道事業・管渠布設工事等2 子どもの健やかな成長を支える村づくり2億4,762万円1,567万6千円511万5千円4,236万7千円2,156万2千円2億1,697万円390万1千円3,975万円466万4千円1,161万6千円886万円86万1千円70万円◇児童手当◇子育て支援(子育て広場事業、ファミリーサポート 事業、利用者支援事業、授乳服等購入費補助)◇国際交流(少年のつばさ事業、台湾交流事業)◇児童館運営事業◇子どものための教育・保育給付事業◇保育所運営事業◇幼稚園就園奨励費補助金◇教育クラウド事業◇生活介助員配置事業◇外国人英語指導助手派遣事業◇TT配置事業◇地域未来塾事業(中学生への学習支援)◇訪問型家庭教育支援事業3 長く生きがいを持って暮らせる村づくり176万9千円587万8千円2,929万4千円3,858万5千円1,709万円96万円1,696万8千円◇各種文化講座開催◇各種スポーツ教室、大会、村民体育祭事業◇健康診断事業◇予防接種事業(任意接種を含む)◇母子保健事業(妊婦・乳児健診・不妊治療費補助金等)◇妊産婦医療費助成◇こども医療費助成(中学3年生まで)環境の保全・改善に向けた取り組みの充実を図るとともに、ふるさとの景観づくりや、自然環境保全活動への支援を行います。子育て支援策を充実させるとともに、教育の質的向上を図ります。住民一人ひとりが長く充実した人生を送れる様々な社会環境の充実を図ります。