ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2017年4月号 No.661

広報みほ 平成29年4月号 2一般会計歳入(村の収入)一般会計歳出(村の支出)平成29年度美浦村一般会計、特別会計、企業会計は、3月の平成29年第1回美浦村議会定例会において審議・可決され、予算が確定しました。予算総額は104億8,015万1千円となり、前年度に比べて4億6,512万3千円(4.2%)減の予算規模となりました。『人と自然が輝くまちMIHO』をめざして 村の収入は、村税が全体の約42・7%を占め、他に各種交付金、村債等で構成されています。 村の支出は、目的別に配分(予算化)され、行政運営、施策推進の経費として有効に活用されます。一般会計予算 54億5,300万円村税…村民税や固定資産税 等税目が4種類あります。繰入金…特別会計および基 金からの繰入金です。諸収入…いずれの収入科目 にも組み入れることので きない性質の収入を計上 しています。繰越金…平成28年度予算の 決算上の剰余金を推定し て計上しています。地方交付税…地方自治体の 自主性を損なわずに地方 財源のつりあいを図るた め、国から交付されます。 普通交付税と特別交付税 の2種類があります。村債…村が公共施設の整備 や財源不足に対応するた めに借り入れするお金で、 返済は会計年度を越えて 長期に渡って行われます。地方消費税交付金…地方消 費税の1/2に相当する額を、 自治体の人口や従業者数 で按分して交付されます。*平成26年4月からの税率 引き上げによる増収分は、 全額を社会保障施策の経 費に充てています。民生費…一定水準の生活と 安定した社会生活を保障 するのに必要な経費で、 福祉施策の推進や保育所、 児童館の運営経費等に充 てられます。教育費…学校施設の整備、 教育内容の充実および公 民館活動、社会体育関連、 幼稚園の運営経費等に充 てられます。総務費…行政推進を行うた めの全般的な事務経費や 村施設等の維持管理費、 選挙費、統計調査費等に 充てられます。衛生費…健康で衛生的な生 活環境を保持するための 経費で、ゴミ処理および 火葬場運営や各種住民健 診等、皆さんの健康づく りのために充てられます。公債費…これまでの各公共 施設の整備事業等として 借入れしたお金の元利償 還金が計上されています。土木費…村道整備事業、都 市計画費のほか、公共下 水道事業特別会計への繰 出金が計上されています。自主財源 31億1,138万6千円村の権限で調達することができる収入。自主財源の割合が高いことが本村の財政構造上の特徴となっています。依存財源 23億4,161万4千円国または県が関与する収入のことです。村民税 個人    8億864万6千円 〃  法人   1億9,933万7千円固定資産税   11億7,907万3千円軽自動車税        4,771万円村たばこ税      9,388万5千円村税 23億2,865万1千円(42.7%)繰入金 3億8,048万9千円(7.0%)諸収入 1億3,090万円(2.4%)その他(繰越金等) 2億7,134万6千円(4.9%)国庫支出金 3億5,329万1千円(6.5%)県支出金 2億8,782万3千円(5.3%)地方消費税交付金 2億5,500万円(4.7%)地方譲与税 8,100万円(1.5%)その他(ゴルフ場利用税交付金等) 8,230万円(1.5%) 4億6,220万円(8.5%)村債 8億2,000万円(15.0%)地方交付税歳 入依存財源 43.0%   自主財源 57.0%