ブックタイトル広報結城 2017年4月号 No.667
- ページ
- 5/20
このページは 広報結城 2017年4月号 No.667 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報結城 2017年4月号 No.667 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報結城 2017年4月号 No.667
5 平成29 年度予算から見る結城のまちづくり平成29年度の主要事業教育・文化部門「スクールサポート推進事業」「小学校英語活動推進事業」拡 113万円継 将来教員を目指している大学生を、ボランティアとして希望する市内の小中学校に派遣します。●実施校 小学校3校、中学校2校、適応指導教室継 631万円新新 英語の基礎と国際感覚を身に付られるように小学校1 年生からの英語活動の充実を図ります。 小学校3~6 年生については、文部科学省から「教育課程特例校」の指定を受け、英語科授業として取り組みます。500 万円「小学校施設整備事業」1億3,817万円 児童が安全で快適に学ぶことができる教育環境を整備します。●小学校トイレ改修実施設計委託●城南小学校中校舎増築工事 ほか「地域未来塾運営事業」157 万円 中学生の学力向上と、地域の教育力向上を図るため、地域の協力を得ながら学習支援を行います。「公民館整備事業」1,330万円 市立公民館基本設計、実施設計を行い、新公民館の早期建設を推進します。自治・行財政運営部門~協働で進める持続可能なまちの実現~「市庁舎建設事業」1億3,112万円 市庁舎整備基本構想および市庁舎整備基本計画に基づき、新庁舎の実施設計を行い庁舎建設を推進します。産業部門 ~歴史と自然を育む活力あるまちづくり~「地方創生IT化推進事業」1,206万円 IT人材を育成し創業を支援するとともに、民間からアドバイザー派遣を受け、地元産品の電子商取引など新規事業の創出を図ります。「商業観光計画策定事業」305万円 歴史、文化、自然、人など地域の資源を有効に活用した観光振興計画を策定するために、行政、観光協会、商工会議所および商店を含む市民などの位置づけを明確にし、商業の振興と観光誘客を図るための基礎調査を行います。「いばらき伝統的工芸品産業イノベーション推進事業」 茨城県伝統的工芸品産地交流促進協議会において、デザイナーやバイヤーなどの新たな人材を取り入れ、3産地(結城市・笠間市・桜川市)のプラットフォーム機能強化方策を検討するとともに、戦略的な市場開拓や新商品開発などの事業展開を行い、国指定伝統的工芸品産業の活性化を図ります。「ふるさと結城応援寄附金推進事業」1,586万円 ふるさと結城応援寄附金制度を推進し、積極的に自主財源を確保するとともに、本市のPRと産業の振興を図ります。拡拡拡「農道整備事業」2,781万円 未舗装の農道を舗装することにより、農産物搬出の効率化を図り、荷傷みなどを防止するとともに農作業の機械化を促進します。継新~未来を担う子どもと地域を支える市民を育むまちづくり~継「学校ICT 教育環境整備推進事業」461万円 教室などを高速な無線LAN で結び、ネットワークを活用した動画配信などの機能を活用できる、ICT教育環境を整備します。拡