ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報結城 2017年4月号 No.667

CONTENTS表紙の写真平成29年度予算から見る結城のまちづくりゆうき健康マイレージ事業はじまります4月より毎月2回一部窓口の業務時間を延長します防災行政無線の運用を開始特定健康診査を活用しましょう!避難行動要支援者制度をご存じですか?市民のページくらしのアドバイスまゆげったニュースひとの人権わたしの人権男女共同参画社会シリーズ介護保険けん口広場2017薬健康増進センターだより市民健康教室ゆうき図書館からのお知らせ市民活動レポート結城市文化協会加盟団体のご紹介26891011121414151516161617171818192017広報結城No.667「春キャラバン子ども会」 3月4日(土)、江川北小学校体育館で「大学生と遊ぼう!春キャラバン子ども会」が開催されました。 詳しくは、市民のページ記事をご覧ください。平成29年度結城市予算(当初)2平成29年度結城市予算323億697万円一般会計169億 500万円特別会計水道事業会計今年度予算額前年度予算額増減率(%)一 般 会 計(1)下館・結城都市計画事業結城南部第二土地区画整理事業特別会計下館・結城都市計画事業結城南部第三土地区画整理事業特別会計下館・結城都市計画事業結城南部第四土地区画整理事業特別会計公共下水道事業特別会計農業集落排水事業特別会計住宅資金等貸付事業特別会計計(2)収益的収支資本的収支計(3)合計(1)+(2)+(3) 我が国の経済を見ると、これまでの安倍内閣の取り組みにより、雇用・所得環境の改善が進む中で緩やかな回復基調が続き、平成28年度の実質国内総生産は3期連続でプラス成長となりました。しかしながら、個人消費や民間設備投資は、所得、収益の伸びと比べ力強さを欠いた状況となっていることから、政府は、デフレから完全に脱却し経済の好循環を確かなものとするため、「未来への投資を実現する経済対策」を取りまとめ、一億総活躍社会の実現、21世紀型のインフラ整備および構造改革などを推進しています。 このような中で編成された、国の平成29年度予算は、「経済再生」と「財政健全化」の両方を実現するため、一億総活躍社会の実現や歳出改革の着実な実行に向けた取り組みを反映した予算となっています。 また、県においては、東日本大震災や関東・東北豪雨災害からの着実な復旧・復興と、災害に強い県土づくりに取り組むとともに、「みんなで創る人が輝く元気で住みよいいばらき」の実現に向けた各種施策を推進する予算となっています。  このような中、本市の平成29年度予算は、市政に対する期待や要望の多様化・複雑化に対応しながら、市民が真に求める施策やサービスの着実な推進を図りつつ、第5次結城市総合計画の将来都市像である「みんなでつくる活気と風情のある快適なまち・結城」の実現に向け、限られた財源の重点的かつ効率的な配分により、可能な限りの事業を盛り込んだ予算としました。173億4,600万円72億3,650万円4億5,800万円38億4,090万円2,010万円1,316万円2億 520万円9,290万円1億2,220万円13億8,420万円2億3,040万円342万円136億 698万円12億1,985万円7億2,424万円19億4,409万円328億9,707万円169億 500万円72億1,440万円4億8,240万円38億2,960万円1,840万円1,299万円2億1,660万円9,340万円6,920万円13億8,980万円1億5,600万円224万円134億8,503万円12億 923万円7億 771万円19億1,694万円323億 697万円特  別  会  計水道事業会計(表示単位未満四捨五入)国民健康保険特別会計後期高齢者医療特別会計公共用地先行取得事業特別会計134億8,503万円19億1,694万円平成29年度予算から見る結城のまちづくり介護保険特別会計( 介護保険事業勘定)介護保険特別会計(介護サービス事業勘定)2.5減0.3減5.3増0.3減8.5減1.3減5.6増0.5増43.4減0.4増32.3減34.6減0.9減0.9減2.3減1.4減1.8減Apr4