ブックタイトル広報結城 2017年4月号 No.667
- ページ
- 12/20
このページは 広報結城 2017年4月号 No.667 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報結城 2017年4月号 No.667 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報結城 2017年4月号 No.667
12表彰を受けた皆さん 結城紬をPRする施設、伝統工芸館がリニューアルし、2月25日、内覧会が行われました。 伝統工芸館は、結城紬の製作工程「糸つむぎ」「絣くくり」「地機織り」を見学できる施設で、製作体験もできます。今後は、結城紬の情報発信や観光の拠点として活用をします。市伝統工芸館がリニューアル3月17日、市役所で締結式が行われました 市役所で2月21日、結城地区防犯協会の優良防犯連絡員に対する感謝状贈呈式が行われ、地域の防犯に貢献した15人に感謝状が贈られました。優良防犯連絡員表彰春キャラバン子ども会 3月4日、江川北小学校体育館で「大学生と遊ぼう!春キャラバン子ども会」(慶應義塾大学児童文化研究会主催)が開催されました。 市出身の同大生が中心となり企画されたもので、参加した子どもたちは、綱引きやドッジビーなどさまざまなレクレーションを行い、とても楽しんだ様子でした。レクレーションの様子片蓋地区のチューリップが見頃を迎えます 片蓋地区活動組織会では、景観形成活動の一環として、約15,000本のチューリップの球根を植え,毎年春に鮮やかに花を咲かせています。4月上旬に見頃を迎えます。結いのおと 3月18日・19日、北部市街地を会場にした音楽イベント「結いのおと」(株式会社TMO結城主催)が開催され、街なかに心地の良い音楽が響きました。イベントの様子リニューアルした内部 テープカットの様子 市と東日本電信電話株式会社との間で、「災害時用公衆電話の設置・利用に関する覚書」が締結されました。 今後は、通話無料の災害時用公衆電話を速やかに避難所へ提供することができるようになり、家族との安否確認や、避難者自身の情報発信が可能となります。災害時用公衆電話の設置に関する覚書を締結※写真は昨年の様子です有料広告欄1910㎞3910㎞3910㎞4010㎞4010㎞5010㎞5010㎞6010㎞603939404050501.81.81.8市民のページ