ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 2017年4月前半号 No.766

ページ
17/20

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 2017年4月前半号 No.766 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 2017年4月前半号 No.766

- 17 - 平成29 年4月前半号●児童虐待に気づいたらすぐ通報:市虐待ホットライン?090‐4816‐5956/いばらき虐待ホットライン?029‐322‐0293琴アンサンブルききょうお花見コンサート&体験学習 琴を半分の長さにした「ドレミニ琴」で古典を始め、いろいろなジャンルの音楽を演奏します。体験あり▼日時:4月8日?午後1時30分~3時▼場所:市民活動センター2階・和室▼料金:1000円▼申し込み方法:4月8日?午後1時30分までに電話で申し込み▼問:椎名?62‐6854第11 回茨城県南ハワイアンフェスティバル ハワイアン音楽とフラダンス。25団体参加。南国ムードいっぱいのひと時をお楽しみください。無料▼日時:4月16日?午前9時45分~午後4時15分▼場所:取手市民会館(取手市)▼問:茨城県南ハワイアン協会・角五?090‐4716‐8226龍ヶ崎舞踊協会チャリティー舞踊まつり(春の部) 演目に特別企画・吉祥会による野口雨情「雨情の詩に億う」を公演。入場無料▼日時:5月7日?午前10時30分~午後4時30分▼場所:文化会館・大ホール▼問:山本?62‐7349大人のための英会話・韓国語入門講座 簡単な日常会話を外国人講師と楽しく学習します。事前に申込▼日時:5月18日~毎週?英語=午後6時~7時/韓国語=午後7時30分~8時30分▼場所:文化会館▼定員:先着15人▼料金:6000円/全8回▼■申・問:国際文化交流協会?090‐6489‐2803(平日午前10時~午後5時)フォークダンス〈レカ〉〈マイコ〉初心者講習会参加者募集 世界各国の民族舞踊を楽しく踊って、脳トレ、運動不足解消に役立てています。参加無料・事前に申込。お気軽にご参加ください▼日時:4・5月の毎週?午後1時~2時30分▼場所:主に馴柴コ▼持ち物:室内用運動靴▼■申・問:塚本?64‐5971風の会「邦楽・邦舞」発表会出演者募集 団体・個人。参加費実費負担▼日時:9月3日?午後1時から▼場所:文化会館・小ホール▼■申・問:風の会・張替?66‐0527(午後7時以降)凡例: =申し込み 問=問い合わせ =ファクス E=Eメール U=URL コ=コミュニティセンター HP=ホームページ *市役所代表番号?64‐1111*=要予約。持ち物などは予約時にご確認ください。?開館日 ?~?10:00 ~ 16:00●読み聞かせの日 4/13 ?10:00 ~●リズムあそび 4/13 ?11:00 ~●お誕生会 4/20 ?11:15 ~ 4月生まれのお友達をみんなでお祝いしましょう♪ カードのプレゼントあり。写真撮影のため、10:45 までにお越しください●こいのぼりをつくろう 4/27 ?10:00 ~ 16:00 開館時間はいつでも参加可●コンシェルジュのシ出張相談* 第4水曜日10:00~ 12:00?開放日 ?~?9:00 ~ 16:00(13:00 ~ 14:00 は子育て相談)●講習会「季節の折り紙」 4/8 ?9:45 ~ 10:45●おおきくなあれ!(身体測定) 4/10 ?10:00 ~12:00●作ってやってみよう!「こいのぼりを作ろう」 4/11?10:30 ~ 11:30●出前保育「こいのぼりを作ろう」 4/13 ?馴柴コ・19 ?長山コいずれも10:30 ~ 11:30●救急講習日 4/17 ?10:30 ~ 11:00●4月生まれのお誕生会 4/18 ?10:30 ~ 11:30●とことこおはなし会(1歳児以上対象) 4/21 ?10:30 ~ 11:30●ゆりかごおはなし会(0歳児対象) 4/24 ?10:30~ 11:30●親子でクッキング「クルクルロールサンド」* 4/27 ?11:45 ~ 13:00 定員12 組。4/20 ?13:30 ~予約受付子育てイベント情報駅前こどもステーション 子育て支援センター? 申・問:? 66-8022U = http://swas.jp/station/ときわ保育園地域子育て支援センター? 申・問:? 60-2122U = http://www.tokiwakotori-nursery.ed.jp/ 我孫子市では、新廃棄物処理施設の建設を計画しています。建設にあたって、環境への影響を調査・予測・評価する方法を記載した「環境影響評価方法書」を作成しました。調査地域範囲の市町村を対象にこの方法書の縦覧を行います。環境保全の観点から方法書に意見のある方は、意見書を提出できます。?縦覧期間:4月18 日(火)~5月17 日(水)午前8時30 分~午後5時(土日祝日を除く)?場所:我孫子市クリーンセンター/我孫子市役所1階・行政情報資料室/千葉県環境政策課?意見提出方法:6月1日(木・必着)までに任意の用紙に方法書の名称・住所・氏名・意見を明記し、持参・郵送で提出?提出先・問:千葉県環境政策課(〒260-8667 千葉市中央区市場町1-1 ? 043-223-4646)