ブックタイトル広報みと 2017年4月1日号 No.1403

ページ
10/16

このページは 広報みと 2017年4月1日号 No.1403 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みと 2017年4月1日号 No.1403

2017. 4. 1 広報みと10▼朗読スタジオ期日 5月~平成30年2月の毎週第2 ・ 4土曜日 対象 高校生以上 定員 午前・午後クラス各30名講師 壤晴彦 ほか  ▼水戸子どもミュージカルスクール期日 5月~平成30年4月1日の毎週  日曜日 対象 小学4年生~中学3年生定員 午前・午後クラス各45名講師 高城信江 ほか 申込み/4月16日(日)(必着)までに、申込書に記入し、直接または郵送で、水戸芸術館へ ※詳細は、館内設置チラシまたは当館ホームページをご覧ください。藤森照信 講演会 21世紀建築は、自然との関係が大きな課題の一つとなっています。藤森が、建築と自然をテーマに、長年取組んできた試行について話します。期日 4月9日(日)時間 14:00~16:00(13:30開場)会場 会議場定員 80名(定員になり次第締切り)※予約不要。料金 無料藤森照信展―自然を生かした建築と路上観察 建築家・藤森照信の作品は、屋根にタンポポやニラが植えられた住宅、皮付きの木材を柱にした鳥の巣箱のような茶室など、独創的な建築として知られています。 本展では、建築と自然との関係を取戻すべく藤森が取組んできた「自然素材をどう現代建築に生かすか」「植物をどう建築に取り込むか」をテーマに作品を紹介します。期間 5月14日(日)まで時間 9:30~18:00(入場は17:30まで)休館日 月曜日入場料 一般800円、団体(20名以上)600円※中学生以下、65歳以上、障者手帳をお持ち方と付添いの方1名は無料。問合せ?227-8120《多治見市モザイクタイルミュージアム》 撮影:増田彰久ちょっとお昼にクラシック 母の祈りの子守歌 国内外の舞台で脚光を浴びるソプラノ歌手の小林沙羅が、2014年以来、再び水戸芸術館の舞台に立ちます。今回お贈りするのは、子守歌、アヴェ・マリア…。それは、いとし子をみつめる母の歌、母への祈りの歌、癒しの歌。母のぬくもりを宿すその歌声に、ピアノとチェロがやさしく寄り添います。日時 4月9日(日)、13:30開演出演 小林沙羅(ソプラノ)、河野紘子(ピアノ)、髙木慶太(チェロ)曲目 レーガー:マリアの子守歌 作品76の52 ヴァヴィロフ:カッチーニのアヴェ・マリア ほか料金 全席指定/1,500円(1ドリンク付き)ゆうくんとマットさんの「ラチとらいおん」 子どもたちに大人気のゆうくんとマットさん舞台シリーズの最新作は、世界一弱虫な男の子とらいおんの物語です。ハンガリーの名作絵本「ラチとらいおん」を、ゆうくんマットさんスタイルの楽しい舞台にしました。家族でお楽しみください。日時 4月29日(土)、11:00開演、15:00開演   4月30日(日)、11:00開演、15:00開演   5月3日(水)、11:00開演原作 「ラチとらいおん」マレーク・ベロニカ 訳 徳永康元出演 小林祐介(ゆうくん)、大内真智(マットさん)、堀口理恵、 植田そうへい、首藤大亮〈キミトジャグジー〉対象 3歳以上料金 全席指定/大人2,000円、こども(小学6年生以下)1,000円※お得な割引チケットもあります。チケット予約?231-8000壤晴彦高城信江藤森照信小林沙羅c NIPPON COLUMBIA関連企画チケット予約?225-3555TOWER通信 ???タワー