ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ごか 2017年4月号 No.820

まちのわだい7 広報ごか 2017.4夢について考える授業が五霞東・西小学校で行われました 2月20日、五霞町商工会青年部主催による?日本サッカー協会の「JFAこころのプロジェクト」が五霞東小、五霞西小で5年生を対象に開催されました。 今回で7年目となるこのプロジェクト。「夢先生」を小学校に迎え、子どもたちに「夢」をテーマに夢教室と呼ばれる授業が行われました。夢を持つことの大切さ、夢を実現するには何が必要かなど、子どもたちは熱心に授業を受けました。 今回の夢先生を紹介します。○加藤 和いずみ 先生2012年ロンドンオリンピックに出場!! 小学校1年生から水泳を始め、高校時代は短水路選手権400メートル個人メドレーで短水路高校新記録を樹立。平成24年には、日本選手権200メートル個人メドレーで優勝し、同年に開催されたロンドンオリンピックに出場。現在はフリーで活躍しています。 教室は、90分で行われました。 前半は夢先生と一緒に体育館で体を動かし、後半は教室に場所を移して、先生の経験談を交え、夢を持つことの大切さを教えていただきました。五霞中学校で消費者行政出前講座を実施しました女性消防団による世帯訪問活動を行いました 2月7日、五霞中学校において、2年生を対象とした「消費者行政出前講座」を実施しました。 当日は、五霞町消費生活相談員の松橋ひろみさんを講師に招き、「消費者トラブル(悪質商法)にあわないために」と題し、若者向けインターネットトラブルに関する事案について、クイズやDVD等を使って説明していただきました。 2月19日、女性消防団及び五霞分署員が、町内の高齢者世帯訪問を実施しました。 当日は、防火チェックシートを用いて防火対策がされているかの確認、初期消火用の家庭用消火器の有無、法律で設置が義務付けられている火災報知器の適正な維持管理及び交換時期についての説明を行いました。 住宅火災による死者は建物火災で亡くなる方の約9割を占め、そのうち約6割の方が65歳以上となっています。 火災はちょっとした気のゆるみから発生することが多くありますので、火気の取扱いには十分注意してください。