ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報ごか 2017年4月号 No.820

平成 年度 主 要 第4目 点む 育 を い お る う と り と ゆ盤 基 活 生 ・ 盤 基 市 都第5目 点む 育 を 力 活 と さ か 豊 産 業第6目 点む 育 を ち ま に も と営 運 政 財 行、 り く づ 域 地 ・ ち ま295 広報ごか 2017.4○圏央道IC周辺地域整備事業 (都市建設課) 事業の円滑な推進のため、事業主体となる土地区画整理組合への運営助成や県道の改良工事を行うとともに、業務代行者と更なる企業誘致の推進を図る。9,348万円○町道整備事業 (都市建設課) 主要幹線道路の整備を行うとともに、生活道路及び通学路等の拡幅整備を進める。・町道5号線道路整備事業 2億3,060万円圏央道IC周辺地区及び新4号国道から町道8号線へのアクセスとするため、町道5号線の改良工事を行う。(1億5,594万円)○地域公共交通システム構築事業 (生活安全課) 町内を運行している公共交通(路線バス、ごかりん号、各種移送サービス)と 連携した最適な公共交通システムの検討を行う。 1,550万円○下水道施設整備事業 (上下水道課) 下水道施設の各設備等の老朽化に伴い、機械・電気設備を更新し、安定的な処理機能の維持を図る。2億406万円・更新工事(機械・電気設備)環境浄化センターの各設備等の老朽化に伴い、機械・電気設備の更新工事を行う。(1億2,377万円)・ストックマネジメント計画策定事業環境浄化センターの機械・電気設備を計画的に更新するため、ストックマネジメント計画を策定する。(2,345万円)○水道施設整備事業 (上下水道課) 川妻浄水場設備の老朽化に伴う更新工事、IC周辺開発区域の水道管布設工事等を実施する。2億6,120万円○農業委員会運営事業 (産業課) 農地法に基づく農地転用許可申請等の審議をするとともに農地パトロール、農地流動化等、各種農業施策を実施する。 887万円 農業委員及び農地利用最適化推進委員を新制度に基づき任命する。 (717万円)○担い手育成支援事業 (産業課) 地域の中心となる担い手、農業後継者の育成及び農地の集積・集約化を図る。 538万円・新規就農、経営継承総合支援人・農地プランに位置付けられている就農時の年齢が 45歳未満の独立・自営就農者に対し支援する。 (150万円)・農地集積総合支援農地集積の支援として、農地中間管理機構に農地を貸付する農業者に対し機構集積協力金を交付する。 (308万円)○?道の駅ごか?振興事業 (産業課)  道の駅ごかの施設並びに備品を管理する。661万円  地域食材供給施設等の修繕を行う。(370万円)○観光振興事業 (産業課) 五霞町イメージキャラクター「ごかりん」などを活用し町の魅力をPRする。また、町が協賛する花火大会の観覧場所の環境整備を実施する。 178万円○まちづくり推進事業 (政策財務課) 地域づくりを担う人材育成を図るため、まちづくりファシリテーター講座やサロンを開催する。375万円○戸籍・住民基本台帳等事務事業 (町民税務課) 戸籍及び住民基本台帳の記録事務・交付を行うとともに、町民の利便性向上を図るため、住民票・印鑑登録証明書のコンビニ交付サービスを提供する。1,980万円○町有財産管理事業 (政策財務課) 公共施設等総合管理計画の実施にあたっての検討を行う。 1,937万円○行政管理事業 (政策財務課) 職員の定員適正化計画を策定する。 216万円○電子自治体推進事業・庁内電算システム整備事業(政策財務課) 社会保障・税番号制度の情報連携、セキュリティ対策強化を行い、マイナンバーの円滑な推進を図る。4,218万円○まち・ひと・しごと創生総合戦略等推進事業(政策財務課) 総合戦略を毎年度検証しながら、地方創生の取組を推進する。 252万円○男女共同参画推進事業 (総務課) 男女共同参画社会の形成を促進する男女共同参画推進プラン(後期)の推進や上映会等を実施する。11万円○議会運営事業 (議会事務局) 災害等に対応するため、議会議員の防災服等を購入する。51万円