ブックタイトル広報筑西People 2017年4月1日号 No.181
- ページ
- 22/24
このページは 広報筑西People 2017年4月1日号 No.181 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報筑西People 2017年4月1日号 No.181 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報筑西People 2017年4月1日号 No.181
年2回(5月・10月)の移動研修と、12月に食事会も開催。 お気軽に参加してください。▼日時=毎月第3日曜日 午後1時30分~4時30分 ▼場所=中央図書館和室 ▼申込み=随時受付申問高橋 ?24-5957▼日時=4月4日(火)午後1時30分~3時(毎週火曜日 全12回)▼場所=下館トレーニングセンター ▼講師=竹江みゆき氏 ▼対象=市内在住・在勤の女性 ▼費用=3,000円▼持参品=バスタオル又はヨガマット ▼申込み=直接会場で受付申問筑西リズム体操下館教室生井 ?24?2877 琵琶の弾き語りなどの各種ステージ、ポニーのふれあい体験、肥土名物にらうどんと抹茶(ごぼうの甘納豆付)の無料配布などを行います。▼日時= 4月16日(日)午前10時~午後3時 ▼場所= 本郷集落内竹林と本郷農村集落センター(関本肥土)問関本肥土会 岩﨑?080?1156?0592【主催:筑西市地域女性団体連絡会】「新庁舎で遊びましょう」▼日時=4月19日(水)午前10時~午後2時 ▼場所=しもだて地域交流センター「アルテリオ」▼対象=1歳~6歳の幼児と保護者 ▼費用=親子1組200円(保険・昼食込)▼定員=30組 ▼申込期限=4月13日(木)まで申問下館支部 石嶋 ?28?3794テーマ「子供とおけいこ 勉強が好きな子に育てるには」▼日時=4月14日(金)午前10時~11時30分 ▼場所=結城市民文化センター「アクロス」展示室 ▼講師=佐々木裕子氏((一社)倫理研究所)▼費用=200円(託児あり) 問 家庭倫理の会 茨城西 宮田 ?32?6660?春の和風マフィンと下館珈琲? おはぐろ団子のつぶ餡と黒蜜使様のマフィンと、下館珈琲のセットがワンコイン。そのほか、「喫茶ぽるれっと」が季節野菜のちらし丼を販売(限定15食)。持ち帰り用のお菓子・珈琲の販売もあり。お気軽にどうぞ。▼日時=4月17日(月)正午~午後5時 ▼場所=しもだてアパートメント(下館大町郵便局隣)問瀧?090 ?8052 ?5730▼日時= 4月16日(日)午前10時?正午 ▼場所= 下館庁舎(旧市役所本庁舎)駐車場 ※譲りたい人は、4月9日(日)から事前申込が必要。スタッフ募集中です。問アニマルブンブン?090?9641?1857ASKスポーツクラブ館西《バドミントン、卓球、ビーチボールバレーなどの軽スポーツ、ヨガ・バランスボール・太極拳教室を行っています。見学大歓迎!》【日時】4 月13・20・27 日( 木)、14 日(金)午後7 時?【場所】下館総合体育館 【年会費】小・中学生4,000 円、高校生・一般5,000 円(クラブ年会費・保険料含む)【持参品】体育館用シューズ、運動のできる服装申問ASKスポーツクラブ館西事務局(下館総合体育館内)?28?5040▼日時=4月19日(水)~22日(土)午前10時~午後5時(初日は正午?/最終日は午後4時まで)▼場所=スピカ地下1階多目的スペース問武藤 ?090 ?7709 ?8601まちづくりカフェピーチ【親子リトミック・ピーチひろば】▼日時=4月18日(火)午前10時~ ▼対象=未就学児とその保護者 ▼定員=20人 ▼講師=檜山祐子氏 ▼持参品=バスタオル、飲み物 ▼参加費=500円申問NPO法人地球の保健室 檜山 ?090?8808?1052【ピーチ・ビーズ教室】▼日時=5月4日・18日(日)午前10時?(毎月第1・第3木曜日)▼講師=福田博子氏 ▼定員=各回5人▼持参品=はさみ、小物入れ、メジャー(ある人)▼費用=材料費(各自)申問NPO法人地球の保健室 福田 ?080?6593?6386【ピーチこどもまつり】▼日時=4月23日(日)午前10時? ▼定員=親子15組 ▼持参品=飲み物▼参加費=無料【うたごえピーチひろば】▼日時=5月5日(金)午前10時~ ▼持参品=マイカップ、スリッパ ▼参加費=200円(80歳以上無料)【英語であそぼ・楽しい英語教室】▼日時=5月6日(土)4歳?年長さん:午後1時30分?/小学生:午後2時40分? ▼定員=各15人 ▼持参品=飲み物 ▼参加費=無料申問NPO法人地球の保健室 ?090?1034?0117★以外は『たまり場・たろう』で開催。【たまり場かふぇ】▼日時=4月1日・15日(土)、5日・12日・19日・26日(水)午前11時~午後5時 ▼参加費= 100円?500円【お気軽ギター弾き語り教室】▼日時=4月3日・17日(月)午後2時~4時 ▼参加費=300円▼持参品=ギター【お気軽ウクレレ教室】▼日時=4月7日・21日(金)午後2時~4時 ▼参加費=300円(ウクレレの用意あり)【勝手にたまり場楽校始業式】▼日時=4月8日(土)午前11時~午後1時 ※昼食は各自持参【もったいない倶楽部ちくちく針仕事】▼日時=4月8日(土)午後1時30分~4時 ▼参加費=300円【アキラの説法カフェ】▼日時=4 月14日(金)午後2時~4時 ▼参加費=300円【手仕事工房】▼日時=4月28日(金)午後2時~4時 ▼参加費=300円【筆遊び教室】▼日時=4月29日(土)午後2時~4時 ▼受講料= 1,000円【★昭和の歌声カフェ】▼日時=4月30日(日)午後1時30 分~3時30分 ▼参加費=200円 ▼場所=レストーレ下館(菅谷)問小松﨑 ?090?1797?3045♪ た ま り 場 楽 校 ♪♪対象=幼児・児童・保護者♪【協和おはなし会】▼日時=4月1日(土)午前10時30分?11時30分 ▼場所=協和公民館和室問小林 ?57?3046【夢くらぶ】▼日時=4月8日(土)午後2時?3時 ▼場所=関本公民館図書室問小川 ?37?3729【野ばらの会】▼日時=4月15日(土)午後2時? ▼場所=中央図書館おはなしコーナー ▼内容=『はけたよはけたよ』(絵本)、『びっくりたまごはだれのもの』(紙芝居)ほか問鶴見 ?24?8376読み聞かせ梨の里版画展犬・猫の譲渡会イベント親子で学び、楽しく遊べる子育てイベントしもだてアパートメントでお茶会vol . 7子育てセミナー関本肥土 第5回浦島草まつり筑西リズム体操下館教室生古文書に親しむ会会員22