ブックタイトル茨城県広報紙 ひばり 2017年4月号
- ページ
- 8/12
このページは 茨城県広報紙 ひばり 2017年4月号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 茨城県広報紙 ひばり 2017年4月号 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
茨城県広報紙 ひばり 2017年4月号
データいばらき2月1日現在 ●総人口2,903,925人[ 前月比1,351人減]( 男性1,448,344人 女性1,455,581人) ●世帯数1,139,091世帯[ 前月比289世帯増]募 集平成31年に、本県で国民体育大会および全国障害者スポーツ大会が開催されます。来場される方々へのおもてなしやボランティア活動のため、県では「いきいき茨城ゆめ国体・いきいき茨城ゆめ大会応援募金(愛称:いばラッキー募金)」を開始します。皆さまのご協力をお願いします。期間?3月27日(月) ~平成31年10月31日(木)募金方法?県内の主な金融機関窓口に備え付けの専用振込依頼書をご利用ください。募集期間?4月3日(月)~14日(金)入居日?7月3日(月)申込書などの配布場所?(一財)茨城県住宅管理センター・各市町村・県住宅課(県庁舎20階)一部の住宅は、随時募集(先着順で常時申込受付)を行っています。災害公営住宅(藤が原アパート・勝倉アパート)は、県内外を問わず東日本大震災により住宅を失い、現在も住宅に困窮している方向けの住宅です。詳しくはお問い合わせください。県営住宅の入居者募集茨城国体・大会応援のための募金にご協力をお願いします日立献血ルームが水戸に統合催し物日立献血ルームは、4月1日から水戸献血ルームに統合されます。今後は、県内2カ所の献血ルームと献血バスでのご協力をお願いします。水戸献血ルーム水戸駅ビル エクセルみなみ6階(水戸市宮町1-7-31)つくば献血ルームつくばセンタービル2階(つくば市吾妻1-1364-1-4)案 内たまごの森フラワーガーデンを約260品種25万本のチューリップが鮮やかに彩り、カラフルでキュートな世界が広がります。「チューリップワールド」開催ひたち公園管理センター ?029(265)9001期間?4月8日(土)~21日(金)開催地?国営ひたち海浜公園 (一財)茨城県住宅管理センター ?029(226)3350 県住宅課 ?029(301)4750 「茨城県営住宅」で検索 国体・障害者スポーツ大会局総務企画課 ?029(301)5405 「茨城国体・大会」で検索 県薬務課 ?029(301)3384 「茨城県赤十字血液センター」で検索「あいさつ・声かけ運動」青少年が、将来への夢や希望を持って生き生きと成長していくためには、地域社会の大人たちが、学校や家庭と連携を図りながら支援していく必要があります。大人と子ども・大人同士・子ども同士のコミュニケーションを広げるため、まずは、大人から子どもに「あいさつ・声かけ」を始めてみましょう ! 県女性青少年課 ?029(301)21834月は新生活スタートの季節交通事故に注意しましょう新入学児童や自転車・自動車の運転に慣れない人が増え、交通事故の増加が懸念されます。県民一人一人が交通ルールとマナーを守り、お互いに思いやりの心を持って、交通事故の防止に努めましょう。「春の全国交通安全運動」期間?4月6日(木)~15日(土)スローガン?「一人でも ちゃんと守るよ 交通ルール」 県生活文化課安全なまちづくり推進室 ?029(301)2842平成28年度交通安全ポスターコンクール入賞作品いばラッキー日時?4月8日(土)10時~16時30分 (荒天時は9日(日)に順延)会場?県三の丸庁舎広場(水戸市)内容?ステージイベント(水戸工業高等学校ジャズバンド部、大洗高等学校マーチングバンド部、三の丸小学校吹奏楽部ほか)、県産品の紹介・販売、らくがきバスなど※県三の丸庁舎駐車場は、当日ご利用できません。ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。第16回大好き いばらき ふれあいまつり大好き いばらき 県民会議?029(224)8120問い合わせ先ホームページ申し込み先8