ブックタイトル広報あみ 2017年4月号 No.673
- ページ
- 8/16
このページは 広報あみ 2017年4月号 No.673 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報あみ 2017年4月号 No.673 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報あみ 2017年4月号 No.673
?888 ? 2940 8●対象年齢は平成30 年3 月31 日までの到達年齢健診名対象年齢検査内容等自己負担額成人健康づくり健診20 ~ 39 歳問診・身体計測(腹囲測定を含む)・血圧測定・尿検査・血液検査(脂質・肝機能・血糖・腎機能) 1,500 円胸部レントゲン検診40 歳以上胸部レントゲン検査(65 歳以上は結核検診を含む) 500 円喀かくたん痰検査40 歳以上の該当者喀痰細胞診※対象:胸部レントゲン検診を受診する人のうち、『喫煙年数× 1 日の本数』が600 以上の人1,100 円胃がん検診40 歳以上胃レントゲン検査(バリウム検査) 3,100 円大腸がん検診免疫便潜血検査(検便) 300 円前立腺せんがん検診50 歳以上血液検査※対象:男性のみ1,100 円肝炎ウイルス検査(B型・C型)40 歳以上の該当者血液検査※対象:過去に町の肝炎ウイルス検査を受けたことがない人1,100 円腹部超音波検診40 歳以上肝臓・胆のう・すい臓・じん臓・ひ臓の超音波検査2,400 円骨粗しょう症検診25 ~ 65 歳超音波でかかとの骨密度を測定(男女ともに可) 900 円がん検診・成人健康づくり健診の『医療機関健診』をご利用ください医療機関でのがん検診・成人健康づくり健診の受診をご希望の人は『医療機関健診』をご利用ください。なお、集団健診とは自己負担額が異なりますので、ご注意ください。また、受診できる医療機関は検査内容により異なりますので、お問い合わせください。がん検診・成人健康づくり健診の医療機関健診自分の健康は自分で守る