ブックタイトル広報いしおか 2017年3月15日号 No.275
- ページ
- 11/16
このページは 広報いしおか 2017年3月15日号 No.275 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報いしおか 2017年3月15日号 No.275 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報いしおか 2017年3月15日号 No.275
まさかの時のために! 県民交通災害共済 ~平成29年度の新規(継続)加入受付中です~■受付窓口・ 石岡市役所本館1階 まちづくり協働課・ 八郷総合支所1階3番窓口 市民窓口課・ 恋瀬出張所、園部出張所■受付日時 月~金曜日(祝日を除く) 午前8時30分 ~午後5時15分■年会費 大人 900円 中学生以下 500円■共済期間 平成29年4月1日 ~平成30年3月31日※途中加入の場合は申し込みの翌日から平成30年3月31日まで。■対象となる交通事故 日本国内の道路上を運行中の自動車、バイク、自転車などの接触、衝突、転落、転覆などの事故による人の死傷■請求手続き 次の書類と認め印を持参の上、市役所まちづくり協働課または支所市民窓口課で手続きしてください。①会員証②運転免許証(免許の必要な 車両を運転中に事故にあっ たとき)③交通事故証明書(交通事故 証明書のない事故は、指定 の証明書類により9等級 (3万円)までの制限給付 となります)④診断書(医師の診断書、柔 道整復師などの施術証明書)■問い合わせ1まちづくり協働課 (内線142)2市民窓口課 (内線1113)▼転入・転出が多くなる3月の最終日曜日と4月の第1日曜日に、混雑緩和のため一部窓口を開設しますので、ご利用ください。■開設日時 3月26日(日)・4月2日(日) 午前8時30分~11時30分・ 午後1時~4時■場所 石岡市役所本館(市民課)■取扱業務 取り扱う業務は下記の①~④です。一部に限られていますので確認の上、お出でください。また、国や他市町村、日本年金機構、健康保険組合、後期高齢者医療広域連合、勤務していた会社など他団体への確認が必要となるものは除きます。①転入・転出・転居の手続き 住民異動に伴う次の手続きも可能です。・国民健康保険証の加入と脱退・国民年金の加入・医療福祉費助成(マル福)・後期高齢者医療の申請 (被保険者証などの発行を 除く)・介護保険の申請・障害者手帳などの住所変更・児童手当、児童扶養手当②証明書の交付 住民票、戸籍、印鑑証明、 市税など③マイナンバーカードの申請 と交付、通知カードの交付④市税の納税相談と納付 (本館1階、収納対策課)日曜日(3月26日・4月2日)に 臨時窓口を開設します■問い合わせ1市民課(内線125) 11 広報いしおか3月15 日号 №275広 告 掲 載 欄