ブックタイトル広報おおあらい 2017年3月号 Vol.543
- ページ
- 22/22
このページは 広報おおあらい 2017年3月号 Vol.543 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報おおあらい 2017年3月号 Vol.543 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報おおあらい 2017年3月号 Vol.543
健康づくりコーナーお元気ですか?保健師・栄養士です編集・発行●大洗町役場町長公室 〒311-1392 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6881-275 ?029(267)5111㈹ URL http://www.town.oarai.lg.jp/※この広報紙は、古紙配合の再生紙を使用しています。携帯電話からホームページにアクセスできます。「モバイルおおあらい」をご利用ください。→http://www.town.oarai.lg.jp/mobile/ 3 月3 日は「耳の日」です。耳にちなんで、よくある耳の病気、「難聴」についてご紹介します。(耳の構造は3つに分かれています)● 耳の穴から鼓膜までの「外耳(がいじ)」● 伝わってきた小さな音を鼓膜で受け止めて内耳へ伝える「中耳(ちゅうじ)」● 音を神経の信号に変換する蝸牛(かぎゅう)と三半規管や耳石器からなる平衡器官がある「内耳(ないじ)」 音が聞こえにくくなることを難聴と呼びますが、難聴の症状は、どの部位に障害があるかによって異なります。 外耳・中耳の障害によって音が小さく聞こえる難聴が「伝音(でんおん)難聴」です。音が聞こえない・音がひずむなどの症状が「内耳性(ないじせい)難聴」です。内耳より奥の聞こえに関係する神経が原因となる「後迷路性(こうめいろせい)難聴」は、音がきこえるけれども言葉が聞き取れないという特徴があります。 耳の病気といっても原因や症状は様々です。聞こえに異常を感じたら、耳鼻咽喉科を受診してください。開館15周年記念イベントアクアワールド・大洗~15年分の感謝を込めて!~アクアワールド・大洗 開館15周年記念さかなクンのギョギョッとびっくりお魚講演会茨城県非公認ご当地キャラねば~る君 記念撮影会開館15周年記念セレモニーハコフグの帽子と“ギョギョッ”のフレーズでおなじみの魚類学者:さかなクンによる講習会。お魚クイズやイラストを使ってお魚の魅力について楽しく解説します。※開館より入場口にて 配布いたします。《参加方法》詳しくは、水族館のホームページをご覧ください。《参加方法》詳しくは、水族館のホームページをご覧ください。ピルル プルル※場合により、場所が変更になります。いろいろあるある3日間!開催日時3月19日(日) 16:45~17:45期 間2月25日(土) ~4月9日(日)場 所オーシャンシアター(4階)開催日時3月18日(土) 11:30、14:00場 所オーシャンデッキ(3階)開催日時3月19日(日) 11:00~場 所総合案内前(3階)開催日時3月20日(月) 11:00 14:00 場 所水族館入口前広場開館15周年記念スタンプラリー「アクアワールド・アワード2002-2017」日 時3月20日(月)開館15周年記念グッズプレゼント 先着3,000名様先着30,000名様FIGHT 7 プラス 2 動物園&水族館のマスコットキャラクター大集合!ファイト セブン ツー群馬・栃木・茨城・福島7つの動物園・水族館のキャラクターがアクアワールド・大洗に大集合!仔アシカ命名式記念セレモニーのなかで昨年8月に誕生した仔アシカの名前の発表があります!水族館15周年のお祝いに納豆の妖精ねば~る君がやってくる!!献血にご協力ください日 時:3月10 日(金)9:30~12:15、13:00~15:30 ※3月9日から変更になりました。場 所:ゆっくら健康館1F 主 催:大洗ライオンズクラブ問合せ:健康増進課 ?(266)1010耳の構造