ブックタイトル広報おおあらい 2017年3月号 Vol.543

ページ
20/22

このページは 広報おおあらい 2017年3月号 Vol.543 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報おおあらい 2017年3月号 Vol.543

????????????????創立85周年を迎える幕末と明治の博物館常陽明治記念館の主な所蔵品  吉田松陰は、脱藩の罪を犯して長州から旅立った東方遊学の途上、嘉永4(一八五一)年12月19日から翌年1月20日にかけて水戸を訪れ、永井政介宅に滞在している。 この間、会沢正志斎や豊田天功等を訪れ水戸学の真髄を学んだと言われている。 その後、松陰は「松下村塾」を主宰し、同村塾から幕末・維新の原動力となった人物を多く輩出いる。 当博物館では吉田松陰の書を所蔵している。その書を紹介する。    吉田松陰 書(七言律詩) この書は、当博物館の創立者田中光顕が収集したもので、縦位一二六㎝、横五七㎝、軸装になっている。文面の解読は次のようである。(この項は続きます。)    (館長 長嶺家光)「うちのペット自慢」磯浜町・関根さん宅のくろまる(雑種 6ヶ月 オス)「我が家の暴れん坊の食いしん坊です♪」鯉渕 大たい我がくん(中央上)、陽ひ 莉よりちゃん(左)、龍りょう馬まくん(磯浜町 平成23年12月生まれ、平成26年2月、平成27年12月)お父さん 貴志さん    お母さん 美奈子さん「きょうだい仲良く元気に大きくなってね!」~自慢のペット写真募集中!~【申込方法】直接又は郵送、電子メールにより必要事項を記載し、下記までお申込みください。【必要事項】①飼い主さんのお名前、住所、連絡先②ペットの名前、種別、性別、年齢③紹介コメント(50 字程度)【注意事項】・写真は1枚のみ・ 画質、サイズはこちらで調整させていただきますので、あらかじめご了承ください。申込み・問合せ住 所/〒311-1392    大洗町磯浜町6881-275    大洗町役場 町長公室 広報広聴係TEL / 029(267)5111(内線212)E-mail:koushitsu@town.oarai.lg.jp『わが家のアイドル』載せてみませんか?申込方法: 写真と必要事項を添えて直接またはメールにて     お申込みください。必要事項:①お子さんのお名前、生年月日     ②保護者の方のお名前(父、母)     ③コメント(20字程度)問合せ先:健康増進課 TEL/266-1010            E-mail:kenfuku@town.oarai.lg.jp広報おおあらい 2017. 3. 8 (20)