ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2017年3月15日号

ページ
3/12

このページは 広報 古河 お知らせページ 2017年3月15日号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 お知らせページ 2017年3月15日号

■「捨てない」 飼えなくなって、野外に捨ててしまうと、その外来生物が思わぬ被害を出してしまうことがあります。飼いたい生物の成長後の大きさや性格、寿命などを事前に調べて、きちんと最後まで飼えるのかをよく考えましょう。また、飼い始めたら最後まで責任を持って飼育・管理しましょう。■「拡げない」 すでに野外で繁殖してしまっている外来生物は、それ以上拡げないことが大切です。外来生物を拾って他の地域に放すことはやめましょう。環境課?7 6 - 1 5 1 1認定農業者の申請受付 農業経営基盤強化促進法に基づく「認定農業者」の申請の受け付けを行います。 認定農業者制度は、自らの農業経営を計画的に改善しようとする農業者が、5年後を目標とした農業経営改善計画を作成して市に申請するものです。 計画が認定された農業者には、市・農協等関係機関が一体となって支援します。 市内で農業経営に意欲のある農業者や畑作物の直接支払交付金および収入減少影響緩和対策などの支援を希望する農業者は、申請してください。受付期間 4月3日(月)~28日(金)農政課     ?7 6 - 1 5 1 1無形民俗文化財の公開 茨城県指定無形民俗文化財の「大和田磐いわ戸と神かぐ楽ら」が奉納され、自由に見学できます。ぜひご覧ください。日時 4月2日(日)   午後0時30分~4時※餅もちまきは午後3時30分ごろ。場所 鷲わし神社・神楽殿(大和田)担当課 生涯学習課大和田磐戸神楽保存会(担当:関根)?7 6 - 0 6 8 4区 分期 日時 間場 所予約等問い合わせ・予約消費生活相談月~金曜日午前9時~正午  午後1時~4時古河市消費生活センター(古河庁舎2階) 予約不要古河市消費生活センター?2 3 - 1 7 1 8障害者相談4月19日(水)  午後1時30分~   3時30分三和庁舎1階相談室1-4身体・知的障害者相談員が対応します。予約不要障がい福祉課(総和福祉センター「健康の駅」)?9 2 - 4 9 1 9出張年金相談4月19日(水) 午前10時~午後2時30分古河商工会議所[鴻巣1189-4]3月21日(火)~予約制下館年金事務所?0 2 9 6 - 2 5 - 0 8 2 9心配ごと相談4月12日(水)  26日(水) 午後1時30分~3時30分総和福祉センター「健康の駅」予約制(電話受付可)古河市社会福祉協議会4月 5日(水) ?4 8 - 0 8 0 8  19日(水)三和地域福祉センター人権相談4月12日(水) 午後1時~3時古河庁舎市民相談室予約制人権・男女共同参画室三和庁舎3階会議室A・B ?9 2 - 3 1 1 1人権生活相談生活上のさまざまな人権問題の相談に応じます。4月8日(土)辻幸夫相談員4月22日(土)和井田光司相談員午後1時30分~3時30分隣保館予約制(電話受付可) 隣保館?4 8 - 1 9 8 9広域隣保人権生活相談月曜日4回 山田幸助相談員4月3日・10日・17日・24日午前9時30分~11時30分古河庁舎市民相談室予約制(電話受付可) 隣保館?4 8 - 1 9 8 9第2火曜日 峯和代相談員4月11日午前9時30分~11時30分総和第2庁舎■毎週木曜日午後7時まで、総和庁舎窓口業務の一部を開庁(市民総合窓口課・子育て支援課・子ども入園課)※祝日・年末年始を除く。お知らせページ 2017.3.15 3市役所への電話は 総総和庁舎(本庁)? 9 2 -3 1 1 1 古古河庁舎? 2 2 -5 1 1 1 三三和庁舎? 7 6 -1 5 1 1窓口業務時間 午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)2017.3.15