ブックタイトル広報 古河 お知らせページ 2017年3月15日号

ページ
10/12

このページは 広報 古河 お知らせページ 2017年3月15日号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報 古河 お知らせページ 2017年3月15日号

教室名[講師名] 日時回数対象定員内容等費用リラックス朝ヨガ教室[濱田枝寿氏]4 月24 日5 月1・15・22・29 日6 月5・19・26 日7 月3・24 日( いずれも月曜日)午前9 時~ 10 時30 分10 回市内在住・在勤・在学する15 歳以上の人( 中学生を除く)20 人朝ヨガで心身ともにリラックスし、気持ちいい1日をスタートさせましょう。2,000 円エアロビクス教室[中町純子氏]4 月24 日5 月1・15・22・29 日6 月5・19・26 日7 月3・24 日( いずれも月曜日)午前10 時30 分~正午10 回30 人音楽にあわせて明るく元気に楽しむエクササイズです。2,000 円デトックスヨガ教室[濱田枝寿氏]5 月9・16・23・30 日6 月6・13・20・27 日7 月4・11 日( いずれも火曜日)午後7 時~ 8 時30 分10 回30 人ヨガの発はっ汗かん効果や血行促進、代謝アップでデトックスしましょう。2,000 円体幹&ストレッチ教室[霜村史恵氏]5 月10・17・24・31 日6 月7・14・21・28 日7 月5・12 日( いずれも水曜日)午後6 時30 分~ 8 時10 回30 人体のバランスを整え、心身のリフレッシュをするトレーニングです。 2,000 円パドル体操教室[福田章子氏]5 月11・18・25 日6 月1・8・15・22 日7 月6・13・20 日( いずれも木曜日)午後1 時30 分~ 3 時10 回25 人年齢や性別を問わず楽しめるパドル体操は、運動不足やストレス解消に最適です。2,000 円初・中級者向けエアロビクス教室[大和田恵氏]5 月12・19・26 日6 月2・9・16・23 日7 月7・14・21 日( いずれも金曜日)午後7 時30 分~ 9 時10 回30 人エアロビクスに慣れてきた人向けの、ちょっとステップアップしたプログラムです。2,000 円親子エアロビクス教室[小野里輝美氏]4 月22 日5 月13・20 日6 月3・10・17・24 日7 月1・8・15 日( いずれも土曜日)午前10 時~ 11 時30 分10 回親子( ※ ) 15 組親子で楽しく体を動かしましょう。申込書は保護者が記入。「両親で参加したい」「子どもが2人いる」人も参加可。(費用が異なります)親1人2,000 円子1人1,000 円申込期間 4 月3日( 月) ~13日( 木)[午前9 時~午後8 時]※応募状況によっては、締め切り以降の受け付け可。申込方法 古河はなもも体育館( 中央運動公園体育館) で直接申し込み[電話不可]注意事項①受付は先着順となります。費用を添えて申し込みください中央運動公園古河はなもも体育館 教室参加者募集②申込者が定員の半数に満たない教室は開講しません③諸事情により、教室のスケジュールが変更になる場合があります④代理の申し込みは、1人につき2人( 本人含む) までとします⑤万全の健康管理のもとに参加してください。万一、事故が発生した場合は、市で加入した保険の範囲内での対応となります古河はなもも体育館( 中央運動公園体育館)?9 2 - 5 5 5 5[受付時間:午前9 時~午後5 時]※子どもの年齢は3 歳以上の幼児~小学6 年生( 平成29 年4 月2 日現在)。10 お知らせページ 2017.3.15市役所への電話は 総総和庁舎(本庁)? 9 2 -3 1 1 1 古古河庁舎? 2 2 -5 1 1 1 三三和庁舎? 7 6 -1 5 1 1窓口業務時間 午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)2017.3.15