ブックタイトル市報たかはぎ 2017年3月号 No.686
- ページ
- 8/16
このページは 市報たかはぎ 2017年3月号 No.686 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報たかはぎ 2017年3月号 No.686 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報たかはぎ 2017年3月号 No.686
子育てカレンダー3月1日( 土)2日( 日)3日( 月)4日( 火)5日( 水)市報4月号発行日つ 読み聞かせ(10:30~11:00)総 1歳6か月児健診(12:30~16:00)4月白抜きは会場 総 総合福祉センター 詳しくは7ページ「すこやか」つ 萩っ子つどいの広場(総合福祉センター2F)図 図書館 詳しくは14ページ「図書館だより」5日(日) 市報3月号発行日6日(月)7日(火)8日(水) つ レインボーおはなし会(10:30~11:00)9日(木)10日(金) 総 健康相談(8:45~11:00)総 パパママレッスン「1回目」(18:30~20:30)11日(土) 図 子ども映画会(14:30~)12日(日)13日(月)14日(火)15日(水) つ 読み聞かせ(10:30~11:00)総 2歳児健診(12:30~16:00)16日(木)17日(金) 総 パパママレッスン「2回目」(18:30~20:30)18日(土) 図 おりがみ教室(14:30~)19日(日)20日(月) つ つどいの広場休館21日(火) つ 15:00まで開館22日(水) つ 赤ちゃん教室(10:00~12:00) 参加者以外は11:30から開館23日(木)24日(金)25日(土) 図 おはなし会(14:30~)26日(日)27日(月) 総 健康・歯科相談(8:45~11:00)28日(火)29日(水) つ 胸きゅん?「寝相アート」(10:30~11:00)30日(木)31日(金)海うん野の 友ゆ里りちゃん (H27.7生まれ) 佐さ々さ木き高 こあちゃん( H25.3生まれ) たか野の 紬つむぎちゃん (H28.5生まれ)1歳5ヶ月 6ヶ月 3歳7ヶ月 ひとり親家庭のお母さん・お父さんが、就職に有利な資格を取得するために養成機関で1年以上修学する場合に、給付金を支給します。対象者 以下のいずれも満たすひとり親家庭の母または父■ 児童扶養手当受給者または同様の所得水準にある人■ 養成機関で1年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれる人■ 就業または育児と修業の両立が困難である人支給額 住民税非課税世帯:月額100,000 円住民税課税世帯:月額70,500 円対象資格 看護師(准看護師を含む)、保育士、介護福祉士、作業療法士、理学療法士、歯科衛生士、美容師、社会福祉士、製菓衛生師、調理師 など支給期間 修学する全期間(上限3年)※本給付金の支給を受けたい人は、修学開始日より前にご相談ください。●問合せ 子育て支援課 ? 23-2129高等職業訓練促進給付金等事業ハッピースマイル高萩っ子になりました!新生活スタート記念★おめかししてて、うれしそう♪いつものこあと違う毎日笑顔をありがとう!我が家の宝物です? はしか(麻しん)は、感染力が大変強い感染症で、治療法はなく、予防接種が一番の予防方法です。対 象 平成22 年4 月2 日~平成23 年4 月1 日生まれのお子さん◆1歳の時に1回接種済みの子 →就学前までに2回目の接種を受けましょう。◆まだ1回も接種していない子 →かかりつけ医に相談し、早急に接種を受けましょう。! 平成29 年3 月31 日を過ぎると接種費用は自己負担となります。●問合せ 健康づくり課 ? 24-2121お子さんの写真を大募集!!市役所企画広報課 info@city.takahagi. l エル g.jp●はしか(麻しん)は、ウイルスによって空気感染する急性の発しん性疾患で、合併症で重症化する場合や、最悪の場合は死亡するケースもある病気。●予防接種は、本人が感染しないためだけではなく、家族や学校など周囲へ感染を広げないためにも有効。3月31日までに麻しん・風しんのワクチンを受けよう!小学校入学準備市報たかはぎ 2017.3 8