ブックタイトル市報たかはぎ 2017年3月号 No.686

ページ
6/16

このページは 市報たかはぎ 2017年3月号 No.686 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

市報たかはぎ 2017年3月号 No.686

わ が ま ち任主義で、全くプレッシャーを与えてこないのが逆にプレッシャー!です。夢はマイホームを建てること。まだ独身ですが、ローンを組むならもうそろそろ…と考えています。趣味はスポーツで、子供の頃から柔道・水泳・野球に親しみ、中学時代はバスケ部に所属。今でも毎週仲間とバスケをして、チームで大会にも出ています。学校体育館の無料開放には感謝しています。地元の友達とは「お金を落とすなら市内に!」と、高萩駅周辺の飲食店を利用するようにしています。◆期待すること生活インフラ整備を頑張って欲しいです!神宮寺のような道路開通は有り難いです。観光用整備も重要ですが、既に住んでいる人・働いている人にも目を向けて、生活しやすい環境整備をすれば、移住・定住率も上がると思います。渋滞嫌いなので、通勤時の工業団地入口の混雑緩和を願っています。通学路でもある裏道の細い路地を通るのは、事故のリスクが心配ですし。スーパー周辺道路も出入りしやすく広くするとか、高萩駅に東口改札があれば便利ですね。あとは、個人的に飲み屋はもっと遅い時間まで営業して欲しいです!廃校後の君田小・中学校の活用は、何かよそではやってないことをしたら、全国から人が集まってくれるんじゃないかな!と思います。例えば、サバイバルゲームの会場にするとか。◆入社のきっかけと仕事大学卒業後は、コンビニなどでアルバイトをしながら、趣味や旅行など自由な時間を楽しみました。年齢を重ね、周りの友達も落ち着いてきたし、親も定年…自分もそろそろ定職にと思った頃、たまたま縁があったのが現職です。業務内容は、製造用の機械の保全がメイン。いろいろな現場で作業をしていると多くの人とコミュニケーションが取れるので、とても楽しいです。自分に合っている仕事なので、これからも頑張っていきたいです。自己分析では、石橋を叩いて渡る&辛いことの中にも楽しみを見出して継続できるタイプなので、きっと長~く勤めます。◆くらし高萩で生まれ育ち、ずっと実家暮らしをしています。両親は良い意味で放柴しば田た翔しょうさん(33歳・入社3年目)(株)エヌエスティー製作所所属:生産技術部 生産技術係▲製品分析をする柴田さん(株)エヌエスティー製作所住所:高萩市赤浜2071-7TEL:0293-23-3415■会社概要中村自工深川製作所より分離独立し、平成元年設立。デーナ社との技術提携によりスパイサー製品の製造を担う生産部門。顧客ニーズに応えた設計による生産も行う。主な製造品目は、プロペラシャフト・アクスルシャフト・ヨーク類、ステアリングシャフトなど。おひとり様レシピ ●問合せ 高齢福祉課 ?22-0080春キャベツとエビと卵のうま塩炒めひとり暮らしでも 簡単・ヘルシー・おいしく自炊<作り方>?塩だれの材料は混ぜておく。?キャベツやエビは食べやすい大きさに切っておく。?卵は溶いて、熱したフライパンで炒り卵を作る。できたら皿によけておく。?フライパンにごま油を強火で熱し、エビ→キャベツの順で炒める。?キャベツに火が通りきらないうちに炒り卵をフライパンに入れ、?の塩だれを加えて混ぜる。? キャベツが好みの火の通り具合になったらできあがり。エネルギー…232kCal たんぱく質…19.9g 脂質…12.6g カルシウム…101.3mg 食塩相当量…2.0g栄養量キャベツ …1/8個エビ …50g卵 …1個ごま油 …大さじ1/2【塩だれ】鶏がらスープの素 …小さじ1/2塩 …小さじ1/4砂糖 …小さじ1/2こしょう …少々熱湯 …大さじ1●材料 1人分市報たかはぎ 2017.3 6