ブックタイトル広報もりや 2017年3月10日号 No.633

ページ
6/16

このページは 広報もりや 2017年3月10日号 No.633 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報もりや 2017年3月10日号 No.633

広報もりや2017.3.10 6守谷市公式Faceboo(k シティプロモーション用)https://www.facebook.com/moriya.citypro 情情報報ひひろろばば 地元の野菜や特産品を販売します。ご家族やお友だちと一緒にご来場ください。フリーマーケットの出店者も募集中です。▼日時 4月2日?午前10時~午後2時▼会場 守谷駅西口駅前広場※小雨決行▼問合先 駅前イベント実行委員会 亀田 ?45・0046/市役所経済課商工・観光G 内線269情 報 ひ ろ ばふるさ都市もりや朝市病気やけがなどで、輸血を必要としている方の生命を救うため、献血のご協力をお願いします。▼日時 3月28日?午前9時45分~午後4時▼会場 市役所大会議室▼主催 守民生委員・児童委員変更のお知らせ上町・守谷コモンズ・上若自治会地区で民生委員・児童委員の変更があり、3月1日付で厚生労働大臣から委嘱されました。(任期・平成31年11月30日まで)●氏名 浅あ さのおさむ野修氏●電話番号 ?48・1026大切な人を亡くした方の集い(グリーフケア)地域子育て支援センターボランティア募集~あなたの応援を待っています大切な家族を亡くした方が、心の痛みや苦しみ、悲しみを分かち合う集いです。▼日時 3月27日?午後1時30分~3時30分▼定員 20人▼参加費 無料▼主催NPO法人 とうかつ生と死を考える会▼会場、申込・問合先 保健センター ?48・6000子どもが好きな方、何かをしてみたい方、親子をサポートし一緒に子育て応援してみませんか? 皆さんのボランティア登録を随時お待ちしています。▼内容 子育て講座時の託児、制作、イベント時の補助、庭の整備など▼対象 どなたでも/ボランティア活動保険に要加入(自己負担有)▼場所 地域子育て支援センター(野木崎)ほか▼申込・問合先 地域子育て支援センター ?45・2462献血にご協力ください住宅用火災警報器を設置しましょう 「備えよう我が家の安心 住警器」消防法により、全ての住宅に住宅用火災警報器の設置が義務付けられています。住宅火災による死傷者が増加しており、その原因の7割は火災発見が遅れ、逃げ遅れたことによるものです。火災による死傷者を無くすため、火災を早期に発見し、知らせてくれる住宅用火災警報器の設置が必要です。住宅用火災警報器は、寝室に煙式感知器を設置してください。また、寝室が2階の場合は、寝室と階段に煙式感知器の設置が必要です。大切な家族の命を火災から守るため、住宅用火災警報器の設置をお願いします。▼問合先 守谷消防署 ?46・0119/守谷消防署南守谷出張所 ?20・0119谷市ライオンズクラブ、(一社)竜ヶ崎法人会守谷地区会ほか▼問合先 保健センター ?48・6000