ブックタイトル広報つくばみらい 2017年3月号 No.131

ページ
14/30

このページは 広報つくばみらい 2017年3月号 No.131 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報つくばみらい 2017年3月号 No.131

-広報つくばみらい3月号(No.131)- 14会場実施日板橋コミュニティセンター2日?9日?16 日?23 日?谷井田コミュニティセンター2日?9日?16 日?23 日?みらい平コミュニティセンター7日?14 日?28 日?きらくやますこやか福祉館3日?10 日?17 日?24 日?青木自治会館6日?13 日?27 日?谷和原公民館 谷原分館7日?14 日?21 日?28 日?谷和原公民館 福岡分館2日?9日?16 日?23 日?内宿公民館(筒戸) 13 日?27 日?西ノ台倶楽部1日?8日?15 日?22 日?会場実施日伊奈公民館2日?9日?16 日?23 日?○地域体操クラブ シルバーリハビリ体操指導士によるいきいきヘルス体操実施時間:午前10 時~ 11 時30 分○すこやか貯筋教室 65 歳~ 70 歳前半の方を対象とした、健康運動指導士による運動※ヨガマットなどの敷物を持参してください。実施時間:午後1時30 分~3時■参加費…無料■持ち物…タオル、飲み物※事前申し込みは不要です。※悪天候時や積雪、災害時などは休講になる場合があります。参加者への個別連絡は原則行いません。※開催の可否は介護福祉課へお問い合わせください。問  伊奈庁舎介護福祉課 ? 58 ‐ 2111(内線4306)介護予防カレンダー(3月) 総合事業は、要支援認定を受けた人や、基本チェッ 総合事業サービスの流れクリストにより生活機能の低下がみられた人が利用できる「介護予防・生活支援サービス事業」と、65 歳以上のすべての人が利用できる「一般介護予防事業」から構成されます。65 歳以上の人伊奈庁舎介護福祉課、地域包括支援センターに相談します。※原則として、利用者本人が窓口で手続きをします。窓口で相談の目的や希望するサービスを聴きとります要介護(要支援)認定を受けます基本チェックリスト※を受けます要介護1~5の人非該当の人生活機能の低下が  見られた人自立した生活が送れる人介護サービスが利用できます介護予防サービスが利用できます介護予防ケアマネジメント地域包括支援センターなどが本人や家族と話し合い、ケアプランを作成します介護予防・日常生活支援総合事業介護予防・生活支援サービス事業一般介護予防事業●要介護・要支援認定で要支援1・2の認定を受けた人●国が定めた25 項目の基本チェックリストにより事業対象者と認定された人● 65 歳以上のすべての人要支援1・2の人※基本チェックリストとは25 の質問項目で日常生活に必要な機能が低下していないかを調べます。介護予防・生活支援サービス事業のみを希望する場合には、基本チェックリストによる判定で、サービスを利用できます。