ブックタイトル広報つちうら 2017年3月上旬号 No.1190
- ページ
- 13/20
このページは 広報つちうら 2017年3月上旬号 No.1190 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら 2017年3月上旬号 No.1190 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら 2017年3月上旬号 No.1190
13 広報つちうら 2017.3.1筑波山地域ジオパーク応援映画いしつちみずと、だいちのこえを製作しています。 筑波山地域ジオパーク推進協議会では、関東平野に抱かれた山と湖をテーマに10分程度のショートムービー(まち映画)を製作中です。 筑波山地域ジオパークを構成する6市(つくば市・石岡市・笠間市・桜川市・かすみがうら市・土浦市)から募った21名の小中高生がキャストとして出演します。 この映画を通じて、より多くの人に筑波山地域ジオパークの魅力を知ってもらいたいと思います。 筑波山地域のジオパーク認定を記念して、昨年11月10日に霞ヶ浦りんりんジオツアーを開催しました。 筑波山地域ジオパークのテーマのひとつでもある関東平野の平らな地形を活かした、「つくば霞ヶ浦りんりんロード」のうち、高浜から土浦までの約40㌔を、レンタサイクルで巡りました。 当日は、元筑波大学教員で、地形を見る目の大切さを伝えている池田先生を講師として迎え、霞ヶ浦沿いの地形や歴史などについて解説をいただきました。 また、お昼には地産地消×ヘルシーをテーマにしたレストラン「かすみキッチン」で、地元の食材を活かしたメニューをいただき、霞ヶ浦周辺の豊かな自然に育まれたジオの恵みを堪能しました。石岡市・土浦市・かすみがうら市の3市合同事業レンタサイクルで行く!霞ヶ浦りんりんジオツアーを開催しました。取り組みをご紹介します筑波山地域ジオパークに関する問政策企画課(?821‐1111 内線2205)