ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2017年3月号 No.660

5シャツの口紅初犯と許す嫁が握った主導権       山﨑笑子化粧回しに春の香添えて決める雲竜土俵入り      飯塚筑風人も草木も三寒四温耐えりゃ花咲く春が来る      田島草実いつも青春若さに溢れ老いを知らない俚謡仲間     伊藤葉子齢重ねて今でも想う父母のぬくもり故郷の初春     門脇悠美郷土力士が初場所制し夢の横綱土俵入り        石戸葎華感謝心に幾年春をついに横綱稀勢の里         沼嵜朋香初の優勝新横綱の威風堂々土俵入り         小池きよし酸いも甘いも春めく水にとける二人の胸の内     篠原美千代春を彩る花にも負けぬ才女熟女の日和華        高橋一歩背負う荷物の重さに耐えて冬を越えれば見える春   長谷川悦子網に向かって稀勢関ついに意地と努力を見せた初春  小薗江久美三つ五つの幼い児らが歌舞伎見え切る初舞台      関根秀子歳の数だけ食べれぬけれど福茶ほっこりあすは立春   塚本夏雲アララちょい待て我が友ニャンコ自信あるんだ初レシピ 山口壱路春の訪れ感じる香り枝にちらほら可憐花        木村幸子初の優勝飾って決めた待った横綱稀勢の里      上野八千代歳をとったら女が多いこんなモテるの初めてよ    武田かずお幟旗打ち合ふ風も一の午              青野安佐子老ひの手にこぼして咲かすひなあられ        石毛恵美子遅咲きの稀勢の里にも桜咲く             海道民子免許証返納の姉老いの春              木澤はしめ立春に五臓六腑もうきうきす             髙柳幸子立春やトランプ嵐吹きすさぶ             田島早苗バッサリと伐られしバラの芽吹きかな         中島輝子青き踏む転びて起きず見る左右           松葉よしゐ「待ってたよ」国中稀勢の初優勝           松本秀子白足袋の猛烈ダッシュ発車ベル           宮崎きみ枝独り居に寒さが凍みる夜更かな           矢原はついこよわいさ とは るは るは るいちのうまう たきいのぼりばたひよりばなみ ほ 文 芸二月の俳句(題 当季雑詠)(五十音順)正調俚謡 日和吟社 題「初・春」一字以上詠み込み有季無季随意 2月16日、茨城県市町村会館(水戸市)において「町村自治功労者表彰式」が行われ、鴨田福也氏と遠井宮子氏が、村の振興・発展に貢献した民間自治功労者として茨城県町村会から表彰されました。 鴨田さんは子育て支援等のボランティア活動で、遠井さんは女性行政推進活動等で長年にわたり活躍されており、その多大な功績が認められたものです。このたびの受賞、おめでとうございます。 2月4日、茨城県立県民文化センター(水戸市)にて「第4回いばらきっ子郷土検定県大会」が開催され、美浦中学校の校内予選を勝ち抜いた5名の選手が出場しました。 この大会は、中学2年生を対象に茨城県の伝統や文化等を学ぶことを目的として開催され、各市町村の代表等計45校により記述問題や早押し問題で郷土の知識を競うものです。 美浦中チームは見事に準決勝へ進出。大接戦の末、惜しくも決勝進出を逃しましたが優秀賞を受賞し、プロレスラーの蝶野正洋さんより記念のトロフィーの贈呈を受けました。 昨年の敢闘賞に続いての受賞により、美浦中生の郷土に対する見識の深さが示された結果となりました。 平成28年12月6日付で、美浦村選挙管理委員会が総務大臣より表彰を受けました。 これは、村選挙管理委員会が、平成28年7月に実施された「第24回参議院議員通常選挙」において一致協力し、選挙の適正な管理執行および明るい選挙の推進に尽力したことが評価されたものです。このたびの受賞、おめでとうございます。 美浦中チーム 郷土検定優秀賞! 選挙管理委員会に      総務大臣表彰美浦村選挙管理委員の皆さん《遠井宮子氏》 《鴨田福也氏》鴨田氏・遠井氏に功労者表彰広報みほ 平成29年3月号