ブックタイトル広報みほ 2017年3月号 No.660
- ページ
- 3/20
このページは 広報みほ 2017年3月号 No.660 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みほ 2017年3月号 No.660 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みほ 2017年3月号 No.660
《オープニングセレモニー》【開催日時】 平成29年3月26日(日)午前10時開始【会 場】 地域交流館みほふれ愛プラザ1階 ホール (美浦村宮地1211番地2)【主な内容】 テープカット 主催者あいさつ 来賓祝辞 美浦村マスコットキャラクター発表 感謝状贈呈会議研修室は2室。一つにして大きく使用することもできます。これから内壁を仕上げます。子どもたちが寒くないように床暖房を取り入れています。この上に床を敷いていきます。 主な施設の施工状況(2月当初時点)〈1階〉子育て支援センター〈2階〉会議研修室◇子育て支援センター・子育て広場 4月3日からオープンします。詳しくは15ページをご覧ください。同日正午から、地域産品直売所のオープンに向けて新たに開発した「6次産業化商品」の販売を開始します。この商品についてアンケートにご協力していただける方を対象に、ふれ愛プラザ奥に建設中のフードスクエアカスミ美浦店前にて6次産業化商品引換券300枚を無償で配布します。みほふれ愛プラザ前にて、JA茨城かすみ美浦エコ・アグリクラブによる「かけそば300食の無料試食会」を行います。◇地域産品直売所 同日正午から、地元の農産物等を販売する「地域産品直売所」が プレオープンします。◇6次産業化商品販売開始&アンケート◇そば無料試食会みほふれ愛プラザでは、一部オープンやイベントを予定しています。皆さま、どうぞご来場ください。「みほふれ愛プラザ」の予定【3月26日正午以降】□問合せ 役場代表番号?029-885-0340 ◇オープニングセレモニー関連 企画財政課(内線) ◇施設管理関連 学校教育課(内線)226 3 広報みほ 平成29年3月号