ブックタイトル広報みほ 2017年3月号 No.660

ページ
16/20

このページは 広報みほ 2017年3月号 No.660 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play

概要

広報みほ 2017年3月号 No.660

16   村社会福祉協議会では、次のとおり臨時職員を募集します。《職種別事項》【通所介護事業所介護員】◇採用予定人員 1名*未経験者でも可。◇勤務場所 美浦村デイサービスセンター◇勤務日数 週4?5日◇賃金 時給880円?920円(資格による)【自立支援センター指導員】◇採用予定人員 1名*未経験者でも可。◇勤務場所 美浦村自立支援センター「ホープ」◇試験方法等 面接(3月下旬に実施予定)*詳細は応募者に通知します。◇応募方法 自筆の履歴書を作成し、それに希望職種を記載の上、村社会福祉協議会に直接または郵送(提出の手段を問わず応募期限日必着)により提出すること◇応募期限 3月21日(火)◇問合せ 村社会福祉協議会◇受験資格・警察官A 昭和59年4月2日以降に生まれた人で、学校教育法による大学(短期大学を除く)を卒業した人もしくは平成◇勤務日数 週5日◇賃金 日給6400円(初任者研修以上7200円)《共通事項》◇勤務時間 午前8時30分?午後5時15分◇休日 土・日・祝日および年末年始◇雇用期間 平成29年4月1日から1年(期間更新有り)◇昇給 1年後に昇給有り◇その他 社会保険加入、有給休暇有り、交通費その他規定に基づき支給有り◇受験資格 健康状態が良好で、次の条件をいずれも満たしている人・昭和42年4月2日以降に生まれた人・普通運転免許を有する人30年3月31日までに卒業見込みの人または人事委員会がこれと同等と認める人・警察官B 昭和59年4月2日から平成11年4月1日までに生まれた人で、警察官Aの受験資格(学歴区分)に該当しない人(平成29年10月1日から勤務可能な人に限る)《共通事項》◇申込方法・受付期間▼郵便または持参 4月25日(火)まで(消印有効)▼インターネット 4月24日(月)午後5時まで(受信有効)◇第一次試験 5月14日(日)◇問合せ 稲敷警察署警務課?029-893-0110 美浦村身体障害者福祉協議会では、主に身体に障がいを持つ方々がつどい、茶話会やカラオケ、研修旅行、スポーツ大会等の余暇活動の計画や参加、悩み相談等を通して会員同士の交流を図っています。◇加入資格 美浦村在住で身体障害者手帳を所持する方*年齢や健康状態により、活動に際して付添者の同伴をお願いする場合があります。◇年会費 1000円*活動ごとに参加経費等が別途必要です。◇申込・問合せ 役場福祉介護課 ひとりで悩んでいませんか。つらいことや苦しいことは、ひとりで抱えず相談しましょう。あなたには相談できる人がいます。◇相談先《茨城いのちの電話》・つくば(毎日24時間) ?029-855-1000・フリーダイヤル(毎月10日 午前8時?翌日午前8時) ?0120-783-556・平日 午前9時?正午および午後1時?4時*祝日・年末年始を除きます。 ?029-244-0556・土日フリーダイヤル 午前9時?正午および午後1時?4時*年末年始を除きます。 ?0120-236-556お知らせ美浦村役場中央公民館中央公民館図書室文化財センター光と風の丘公園クラブハウス保健センター美浦水処理センター( 上下水道課)大谷時計台児童館木原城山児童館大谷保育所木原保育所社会福祉協議会老人福祉センターデイサービスセンターシルバー人材センター子育て支援センター消費生活センター美浦村商工会美浦村ホームページアドレス:   http://www.vill.miho.lg.jp/Eメール:info@vill.miho.lg.jp?885-0340?885-4451?885-8442?886-0291?885-6711?885-1889?885-0720?885-8899?885-0597?885-1064?885-1549?885-4488?885-0038?885-7080?885-8885?886-0007?885-6511?885-7141?885-2250※局番は029美浦村社会福祉協議会臨時職員募集警察官採用試験(第一回)村身体障害者福祉協議会加入者募集3月は自殺防止月間《いばらきこころのホットラ イン》広報みほ 平成29年3月号